体型を気にして、ウエストを隠すスタイルの服を着ていらっしゃる人は多いかと思います。
長めのトップスやチュニックなどは、着ていらっしゃる方も多いのですが、
それは、逆効果です!🙅
なぜなら、ウエストをマークしない着こなしは、
実際の体のラインよりも体を大きく見せます。
なので、
寸胴に見えたり(*_*)
足が短く見えたり(+_+)
太って見えたり(T_T)
してしまうのです。
だから、体型が気になる方ほど、ウエストをマークした着こなしをされた方が、ずっとスタイルアップして見えるんです!
ですが、体型ごとに、正しいウエスト位置のマークが大切です。
一般に言われているのは、
骨格タイプウェーブは、ハイウエスト。
骨格タイプストレートは、ジャストウエスト。
骨格タイプナチュラルは、ローウエスト。です。
こちらのお客様は、骨格タイプストレートのお客様です。
腰の位置は高く、体全体の重心が上にあります。
だけど、着ていらっしゃるような、丈が長く、肩の切り替えが実際の肩幅にある服も、せっかくの体型の良さを隠してしまいます。
ちょうど、お客様のデニムパンツがジャストウエストのものでした。
なので、トップスの裾をインして、ほっそりした腕を出すことで、かなりすっきりします。
並べてみると、全然違いますね。
腰回りを気にされている方は多いのですが、きちんとベストなウエスト位置でマークすれば、スタイルアップとかなりの着やせが見込めます。
骨格タイプをご自身で調べるのは難しいかと思います。
ですが、ベストなウエストバランスはご自身でも試してみることはできるかと思います。
鏡の前で、ハイウエスト、ジャストウエスト、ローウエストのベルトの位置を変えて
撮影して並べてみてください。
左 ローウエスト 重心が下がって寸胴に見えます。
中央 ジャストウエスト 最も細く見えて、バランスも良くなります。
右 ハイウエスト 重心が上がりすぎて、苦しそうに見えます。
ご自宅で、撮影の際は、正面から撮っていただけるようご家族にお願いしてみて下さい(^-^)
※掲載のご承諾を頂いたお客様のみ掲載しております。掲載のご協力誠にありがとうございました♡