前回に引き続き、骨格診断について掲載いたします。
前回は、骨格タイプストレートのお客様をご紹介しました。
ウエスト位置をベストな位置でマークするだけで、
頑張らなくても、痩せなくても、ずっとスタイルアップします。
前回のお客様は、骨格タイプストレートのお客様でした。
今回ご紹介するお客様は、ウェーブの要素を持つ、骨格タイプナチュラルのお客様です。
骨格タイプは、ウェーブ、ストレート、ナチュラルの3タイプありますが、
お客様のように、複数のタイプの要素を持っておられる方もいらっしゃいます。
その場合も、鏡の前でウエストの位置を確認すれば、スタイルアップのコツがつかめます。
お客様の体型だと、元本来のウエスト位置は高めです。
本来のウエスト位置でマークすると、確かに足長効果はあるのですが、肩幅が広く見え、
スッキリした鎖骨の美しさが生かせません。
そして、ナチュラルな方にに良いとされるローウエストにしてみました。
ジャストなウエスト位置よりも、上半身はスッキリして見えるものの、
せっかくの細い腰回りが隠れてしまって寸胴に見えます。
なので、その中間くらいの位置でマークしてみると、
上半身も下半身もスッキリして見えます!
ベストなウエスト位置が見つかりました。
せっかくなので、ジャストなウエスト位置からどのくらい下げるとベストな位置になるか測ってみました。
すると、ジャストなウエストから8.5cm~9.0cm辺りが、ベストな位置でした。
試着の際に毎回、測定することはできないと思いますが、
大体なベストな位置を覚えていただくと、試着の際に目分量でご確認していただけると思います。
左 ローウエスト 間延びして見えます。
中央 ベストなウエスト バランスが良く見えます。
右 ジャストウエスト 肩幅と腰回りが目立ちます。
ベストなウエスト位置を知って、スタイルアップにお役立てください。
骨格診断ができるのは、
です。
ご興味ある方は、お問い合わせくださいませ(^^)