推し活のすすめ

皆さんは、好きなアーティストやアイドルはいますか?
あるいは舞台の役者さんやアニメのキャラクターなどでも。

 

最近は、そういうアーティストやキャラクター=推しと言って、
ライブに行ったりグッズを買ったりして応援することを「推し活」と言いますね。

 

2021年には、この「推し活」という言葉が流行語大賞にノミネートされたりして、
すっかり一般に広まった言葉ですね。

 

私が20代の頃は、そういう人を追っかけと言って、一部特殊な人のような扱いでしたが、
今は、こういう「推し活」は誰でも気軽に参加できるものになりましたね。

 

そういう私も、30代のほとんどを某グループの「推し活」に費やしていました。

 

その頃は、恋愛もその他人間関係もうまく行かず、転職も繰り返して、
やさくれそうになっていた頃でした。

 

それまでの日常は、本当にたのしくなくて、疲れ切って、
ただ日々を生きるのに精いっぱいだったのですが、そのグループにはまってからは、

 

ファンクラブに入って、ライブに行ったり、
グッズを買ったり、それまでの味気ない日常がいきなり
色彩を取り戻して、急に日常がワクワクするものになりました。

 

残念ながら、そのグループは活動休止してしまったのですが、
まだ、活動していたら、間違いなく、私の「推し活」は続いていたと思います。

推しメンカラーにパーソナルカラーを活用する。

グループで活動しているアーティストは、それぞれのメンバーに
メンバーカラーが割り当てられています。

 

例えば、嵐だと大野君は、相葉君は、桜井君は
ニノは黄色、松潤はなど、

 

ライブやイベントに行くときは、推しメンカラーに身を包んで
参加される方も多いですよね。

 

その方が、気持ちも盛り上がるし、もしかしたら、
推しが気づいてくれるかもしれませんから^^

 

そんな推しメンカラーでも、自分のパーソナルカラーを知っていたら、
より似合うメンバーカラーで「推し活」を楽しめます。

 

例えば、推しメンカラーが青だった場合、
青にもいろいろな青があります。
自分には、どんな青が似合うのか知ってますか?

ロイヤルブルー?
推し活 推しメン パーソナルカラー診断

 

ターコイズブルー?
推し活 推しメン パーソナルカラー診断

 

スカイブルー?
推し活 推しメン パーソナルカラー診断

 

ネイビーブルー?
推し活 推しメン パーソナルカラー診断

 

同じ青でもいろいろな青がありますね。

 

せっかく推しに会いに行くんだったら、似合う色を着て
推しにも可愛いと思ってもらいたいですよね。
(自己満足だって良いんです!)

推し活で推しへの愛もセンスもUP!

もちろん、ライブに行っても、ステージの上から、
客席の1人1人を見て、覚えてもらうことは不可能かもしれません。

 

会いに行けるアイドルだと、握手会や撮影会に
何度か行ってると覚えてもらえることもあるようです。

 

とにかく、推しに会いに行ける機会は貴重です。
ライブも年中やっているわけでは無いですし、
そのチケット自体が抽選で当選するかどうかも分かりません。

 

そんな推しに会える貴重な機会。
100%楽しめるように、しっかりおしゃれして楽しみたいですからね。

 

もし、推しのライブに行くとして、ライブのチケットが取れたら、
マフラータオルやペンライト、ライブTシャツやその他のグッズも買って、
そして、推しメンカラーも自分なりにアレンジして身に付けて・・・。

 

過去のライブDVDを見て、予習したり、
最近の曲をヘビロテしたり、ライブの準備をしながら

 

メイクも推しメンカラーを取り入れて、いつもと違う
ライブ用のメイクにしてより特別感に浸りたいですよね。
そのための、メイクの練習もしないといけませんね。

 

ライブ当日まで、やることが沢山あります。

 

当日が楽しみすぎて、どんどんワクワクして来ませんか?
会社で嫌なことがあっても、頑張れたり、
いつもより人に優しくする心の余裕も出てきたりします。

 

推し活は、それだけ日々に彩りを与えてくれて、
かつオシャレのセンスも上がる。

 

一石二鳥も三鳥もメリットがあります。あり過ぎます。

 

ライブは一人でも楽しめます。

だけど、ライブやコンサート、イベントに一人行くのは気が引ける。
そんな人もいらっしゃると思います。

 

だけど、全然、大丈夫ですよ。

 

一人で来てる人、結構います。
私も、大体一人で行ってました。

 

一人だと浮いちゃうんじゃないかな?と
心配になったりするかもしれませんが、大丈夫。

 

みんな、推しの登場を心待ちにしてるので、
あまり他のことは目に入っていません。

 

それに、一人で来てる人同士が隣の席になったりするので、
そこで、少しお話しする機会もあったりします。

 

そういえば、一人で参加して、隣の席の男性も1人で来ていて、
そこからお付き合いが始まったとおっしゃっている人もいましたね。

 

とにかく始まってしまえば、もうアーティストに集中で、
それぞれが一人の世界です。

 

だから、一人でも、本当に行きたいライブだったら
とびきりおしゃれして出かけてみてください。

 

きっと、すごくいい時間になります。
そして、その余韻で日常生活もその後1~2ヶ月は
思い出すたびに、その日の楽しい気分に浸れます。

 

私も、推しだったグループが活動休止するまでの間沢山行きました。
本当に沢山勇気をもらったし、歌によってその時々のことを思い出します。

 

何より、遠い存在のアーティストと同じ空間に居られて
実際に歌ってる場面にいられて、その時間を共有できる。
そんな贅沢なことってないですよね。

 

だから、推し活、本当におススメです。
推し活のおしゃれに是非パーソナルカラーも生かしてみてください。

当日は、チケットを忘れずに!

 

【おすすめメニュー】

【集中講座】性格美人を外見からも美しくする徹底講座(全4回)

トータル診断フルコース

ショッピング同行

【ビフォーアフター】

これまでのビフォ&ーアフターはこちらから。

【関連記事】

友達はいなくても恋人はできる。

暗い性格を明るく見せるコツ☆

友だち追加
ライン公式からお問い合わせの場合は、
・お名前
・年齢
・ご希望メニュー
・ご希望日時
をご記入ください。

お問い合わせフォーム