まずは、今の自分を労わること。

向上心を持って現状に満足せず、
より良くなろう進歩しようと
変化を求めることは成長につながります。

 

ただ、それが現状を否定して、
変わろうとするものであれば、
その頑張りはとても苦しいものになります。

 

大切なことは、
自分を否定しないこと。

 

体が疲れていたり、
不安や心配事があると自己否定に陥りがちです。

 

だから、まずは、自分を大切にすること。
自分に対して慈しみの心を持つことも大切です。

 

まずは、ひと休み。

自己否定している時ほど、
変化を求めてしまいます。

 

なんとかして、現状から抜け出そうと
変わるために頑張ってしまうものですが、

 

そういう時程、焦らずに。

 

そういう自己否定から生まれる
変わりたいという気持ちに従って行動するのではなく、

 

まずは、ひと休み。

 

ゆっくり眠ったり、
時には予定を入れずにぼーっとしたり、
カフェでお茶を飲んだり、
近所をゆっくりと散歩してみたり、

 

変わろうとする前に、
体が疲れているなら、体を休ませましょう。
心が疲れているなら、心を休ませましょう。

 

時には、ノーと言いましょう。

自己否定の気持ちが強くなってしまうと、
世の中から必要とされていないのではないか?という
気持ちも湧いてきてしまいます。

 

つまり、自己否定を続けていると
自己効力感(エフィカシー)も下がります。

 

そして、自分は世の中の役立たずなのではないか?と思って
少しでも人の役に立とうと、無理して用事を引き受けてしまうこともあります。

 

だけど、そうやって無理して用事を引き受けても
都合の良い人という扱いをされるだけです。

 

そして、断れない自分を益々否定して落ち込んでしまうだけです。

 

そんな状態で、変化を求めて行動しても
うまく行くはずもありません。

 

もっと、自分を大切にすることが何より大切。
だから、用事を頼まれても、断ることも大切!

 

ノーと言う勇気を持ちましょう。
ノーと言えたら、自分を大切にできた証明になります。

 

それだけでも、自己否定の気持ちは、改善します。

 

もう誘われなくなったらどうしよう。と思って、
行きたくない食事会や飲みの席にも顔を出していたかもしれません。

 

だけど、無理して、誘いの場に行けば、
相手の立場は立てられるかもしれませんが、
自分の気持ちを大切にできなかったということ。

 

だから、誘われても行きたくない時は、ノーと言う。
食事を断ったからと言って、嫌われることはまずありません。

 

もし、それで、切れてしまう間柄であれば、
その程度のつながりだったというだけ。
遅かれ早かれ、その関係は終わっていたということです。

 

だから、自分に無理をさせてまで、引き受けるのはやめましょう。
自分の気持ちを大切にしないと自己否定の気持ちは強くなります。

 

逆に、自分の気持ちを大切にしていると
自己否定の気持ちも薄まっていきます。

 

自分にはイエスと言おう。

そして、自分には、どんどん許可を出していきましょう。

 

疲れたら休みましょう。
眠くなったら眠りましょう。
お腹空いたら食べましょう。

 

とにかく、自分には無理をさせない。

 

頑張ることは、大事ですが、
無理をすることで、自分を否定的に見てしまいます。

 

だから、自分の希望や願望を大切にする。
そして、その希望や願望を叶えてあげられるように

 

自分にイエスと言いましょう。

 

世間体や人の評価は気になりますね。
だけど、それよりも大切なことは、
自分を大切にするということ。

 

そして、現状を受け入れられてから、
変化を求めても遅くはありません。

 

焦って変化を求めるよりも、
自分を大切にすることから始めて下さい。

 

今、何か心に思いついたことがあれば、
自分にイエスと言ってあげて下さい。

 

お問い合わせフォーム

ライン公式からもお問い合わせいただけます。
友だち追加

ご登録いただいたお客様に
ラインによる通話またはZOOMによる
30分無料カウンセリングを行えます。(1回のみ)

ご希望の方はライン公式より
無料カウンセリングとお申し込みください。

 

【おススメメニュー】

【集中講座】性格美人を外見からも美しくする徹底講座(全4回)

顔タイプ診断Ⓡ&顔タイプメイクⓇレッスン

トータル診断フルコース

ショッピング同行

 

【関連記事】

自分に「ありがとう」自分に感謝

人と比べてしまうこともありますよね。