最近、子供の頃にテレビで活躍されていた方の
訃報をよく見かけます。

 

私が子供の頃にご活躍だった人達なので、
60代や70代の人達ではありますが、

 

日本の平均寿命からすると随分お若い様な気がします。

 

そして、突然の訃報の続報に続いて、
最近亡くなられた著名な方は、実は長年、
心や体に不調を抱えて闘病をしておられたということも知りました。

 

そういうニュースを見る度に、人生100年時代と言われても、
実際に100年も生きられるものなのだろうか?

 

また、100年生きられたとしても、
健康に100年を好きに生きられるものなのだろうか?
と、とても考えさせられました。

 

明日のことは誰にも分からない。

人生100年時代といううたい文句とともに、
私達は、長すぎる寿命の老後の心配ばかりをしています。

 

だけど、明日、同じように生きている保証も無ければ
老後を迎えている保証も無いのです。

 

私も気が付くと、老後の健康やお金の心配をしています。

 

老後に2,000万円必要と言われているけど、全然足りない、とか。
三大疾病用の保険に入った方がいいかしら?とか。
子供もいないし老後は誰を頼ればいいだろう、とか。

 

だけど、私の祖母は60代前半で病死しています。
もし、遺伝的にそれを受け継いでいれば、
私も短命である可能性は高いです。

 

また、不慮の事故に遭わない可能性も生きている限りゼロではないですし、
天変地異の大災害に巻き込まれないとも限りません。

 

明日生きている保証も無ければ、
その心配している老後を迎えている保証も無いんです。

 

そう思うと、この心配自体が本当に無駄なことです。

 

私は叶姉妹が好きなのですが、
叶姉妹の恭子さんがよくおっしゃっています。

 

明日も地球があるとは限らない。
明日地球が爆発して死んでしまうかもしれない。
そう思って毎晩眠るのです。と。

 

美貌と富と名声があるからこその恭子さんの格言化もしません。

 

だけど、死というものは、どんな人にも平等に訪れます。
それが、早いか遅いかというだけです。

 

今日を楽しめましたか?

早く無くなる人を不幸だと思いがちですが、
果たして本当にそうでしょうか?

 

最近、亡くなられた著名な人たちは、
確かに、平均寿命よりかは大分お若く闘病もされていたということですが、

 

それでも、また、表舞台に戻って、
元気な姿を見せたいと頑張っておられたのではないかと思います。

 

だから、最期まで前向きだったのではないかと思います。
そういう人生は少しも不幸だとは思いません。

 

時間は巻き戻すことは出来ないので、
元気だったころに戻すことはできません。

 

それでも、今日一日を精一杯生きられたなら、
それだけでも、自分をもっと褒めるべきだと思います。

 

そして、心配よりも、今日という一日に
楽しみを見いだせたなら、それは人生の成功者と言えるのではないでしょうか?

 

その楽しみは、人と比べてどうとか、
他人に自慢したり、ひけらかしたりするようなものではなくて、
自分が楽しいと思えたらそれで良いのではないでしょうか?

 

友人との会話を楽しめた。
午後のお茶の時間を楽しめた。
昼寝を楽しめた。
夕飯の油揚げのお味噌汁を楽しめた。
入浴剤を入れたお風呂を楽しめた。など、

 

そんなささやかなもので良いと思います^^

 

だから、おしゃれも楽しんで。

そして、健康だからできることとして
私は、一番におしゃれが思いい尽きます。

 

どうでしょうか?
おしゃれできていますか?

 

40代50代に差し掛かると、
おしゃれは若い人たちのものと
おしゃれを諦めてしまう人もいます。

 

だけど、そうではなく年齢が上がるほどに、
もっと自由にきままに楽しめばよいものだと思っています。

 

おしゃれを楽しむことは、自分自身を楽しむことです。

似合うものが分からなくても。

年齢と共に似合うものが分からなくなったという
お悩みもよく聞きます。

 

たしかに30代の頃着ていた服を
40代50代になっても同じように着ようとするのは
無理があります。

 

だけど、見える面積を減らしたり、丈感やシルエットを
ベルトや小物で調節すれば、着られたりします。

 

だから、まずは、好きなように着てみる。

 

そして、まずは好きを追及してみる。
年齢を重ねることで、好きを自由にもっと楽しんでみましょう。

 

年齢に囚われる必要は全くないですし、
おしゃれに間違いも正解も本来はありませんから。

似合うものは必ず見つかります。

加齢とともにパーソナルカラーや顔タイプも変化します。
そのために、以前程、似合うと思っていた色が似合わなくなったり、
デザインが似合わなくなったりします。

 

それは、当然の変化ですので、
今の年齢に一番似合う色やデザインを知るということも
おしゃれを楽しむために大切な指針になります。

 

好きも似合うも両立させたいという
おしゃれ心を満たすには、今似合うものを知るということも大切です。

 

そして、その加齢に伴う変化を残念に思うのではなく、
経年美化と思って楽しんでみてください。

楽しめるうちに、元気なうちに。

冒頭でも書きましたが、
60代や70前半の平均寿命よりもだいぶ若くで
亡くなられたという著名な人たちのニュースが最近続いています。

 

そして、その人たちが、長く病気をとうびょうされていた
ということも同時に知りました。

 

人生は、いつ終わりを迎えるか分かりませんが、
それ以上に、いつまで健康に体が動き、やりたいことをしたり、
生きたい場所に行けるのかは本当に分かりません。

 

だから、今日、やりたいことがあったら、
できるだけ早いうちにやりましょう!

 

したい髪型があったら、美容室を予約して、
欲しい服が有ったら試着してみる。

 

欲しいバッグやアクセサリーもまずは
見に行ってみる。

 

先送りするよりも、まずは、
今日できそうなことは、今日叶えましょう。

 

いつまで、元気でいられるかも、
体が動くかも分かりません。

 

元気がなくなったり、病気になると
意欲が低下してしまいます。

 

だから、健康にも気を付けて、
楽しめるうちに、元気なうちに、

 

自分の好きを叶えて下さい。
そして、毎日をおしゃれに楽しく過ごしてください。

 

そんな時に、似合うものを知りたくなったら、
いつでもお問い合わせ下さい。

問い合わせフォーム

ライン公式からもお問い合わせいただけます。
友だち追加

ご登録いただいたお客様に
ラインによる通話またはZOOMによる
30分無料カウンセリングを行えます。(1回のみ)

ご希望の方はライン公式より
無料カウンセリングとお申し込みください。

 

【おススメメニュー】

トータル診断フルコース

ショッピング同行

【集中講座】性格美人を外見からも美しくする徹底講座(全4回)

顔タイプ診断Ⓡ&顔タイプメイクⓇレッスン

 

【関連記事】

45歳からは明るい色の服を着ましょう。

【アラフィフ世代の皆様へ】年齢を理由に綺麗を諦めないで。

アラフィフから見た目年齢マイナス8歳を叶えるには。