メイクしてる時間は極力短い方が良い。

肌の負担を減らすには、メイクをしている時間を
少しでも減らした方が良いです。

 

仕事の後や飲み会の後、疲れてそのまま寝てしまった。
なんてこともあるかもしれません。

 

そんなことは、絶対ダメ!とは言いませんが、
極力避けたいですね。

 

メイクしたまま眠ってしまうと、
メイクの油分や肌の皮脂、そしてそれに付着して
誇りや花粉が肌に付いたまま眠ることになるので、

 

本当に肌に負担が大きいです。

 

だから、洗顔してから寝てほしいのですが、
洗顔の際に気を付けて欲しいことがあります。

いきなりメイクを落としていませんか?

メイクは帰宅後、早く落とした方が良いです。

 

だけど、メイクした肌にそのまま、メイク落としの
クレンジングのオイルやクリームを塗布していませんか?

 

それだと、ちょっと、まずいんです。

 

メイク落としのクレンジングクリームやオイルを肌に乗せて、
肌を優しくマッサージしたとしても、
肌の上で、肌に付いた一日分のホコリや花粉を肌全体に
広げてしまうことになります。

 

そして、クレンジングと同時にその肌に付いたホコリや花粉を
顔全体に塗り広げてしまうことになります。

 

そうなるとどうなってしまうかというと、

 

ホコリや花粉の粒子が肌ダメージに繋がります。

 

クレンジングや洗顔の際に、ゴシゴシと洗っていないのに、
肌荒れがなかなか治らないという場合は、そういうクレンジング方法に
なっていらっしゃることが原因の場合もあるのです。

 

クレンジングの前に水で顔を洗いましょう。

帰宅後、すぐにメイクを落とさずに、
ワンステップ入れていただくと格段に変わります。

 

そのワンステップとは、

 

メイクをしたまま、水で顔を洗う。

メイクの上から、水で顔をすすぐように洗います。
それで、肌表面に付いたホコリや花粉を洗い流します。

 

大体3回~5回くらいすすげば大丈夫です。
その後、ティッシュかタオルで優しく抑えて水分をぬぐいます。

 

その後に、いつも通りのクレンジングをすると
肌のダメージが軽減されます。

 

水温は、冬だと水は寒い場合は、37度~39度くらいの
低めの温度のお湯でも良いと思います。

 

だけど、あまり熱いお湯だと肌の必要な油分も
奪ってしまうので、注意が必要です。

 

私もクレンジング前のこの「予洗い」をはじめてから、
クレンジングの際の肌のざらつきがあまり気にならなくなりました。

 

本当に楽なひと手間ですので、
メイク落としの際の「予洗い」を加えてみてください。

朝起きた時も「予洗い」は効果的。

この「予洗い」は、帰宅後のクレンジングの時だけでなく
朝の洗顔の際にも効果的です。

 

朝の身支度の際は、何かと時間が無いかもしれません。
だけど、洗顔フォームやせっけんで顔を洗う前に
同じように、3回~5回、水だけで洗います。

 

清潔な状態で眠るんだから、
肌は朝もきれいなのでは?と思われるかもしれません。

 

だけど、眠っている間も、布団の繊維や室内に浮遊するチリが
肌表面に付着して意外と汚れています。

 

だから、同じように、朝起きて、何となく顔を濡らして
顔の上で沿岸フォームやせっけんを泡立てて、
そのまま洗ってしまうと、寝ている間に付着した布団の繊維やチリを
顔全体に広げてしまうことになります。

 

だから、朝、慌ただしくても、3回~5回、水で「予洗い」してみてください。
冬場、水で顔を洗うのは厳しいかもしれませんが、
冷たい水で、目も覚めますよ^^

時間があればスチーマーも使ってみる。

もし「予洗い」の効果をもっと高めたい場合は、

 

スチーマーの使用がおススメです。

 

朝起きてから、まずスチーマーの蒸気を数分浴びて、
予洗いをすると、さらに汚れ落ちがよくなります。

 

また、帰宅後、「予洗い」の前に、メイクの上から、
スチーマーの蒸気を浴びておくと、毛穴も開くので、
汚れ落ちにより効果的です。

 

スチーマーを使った方が、その後の、
化粧水や美容液の浸透も高くなるので、
もし時間のある時は、そういうスペシャルケアもやってみてください。

 

何かと効率重視の風潮の昨今ですが、
お料理をおいしくするも手間暇ですし、
肌を綺麗に導いてくれるのも手間暇です。

 

慌ただしい毎日でも、ほんの数分、
自分自身を丁寧に扱う時間をもってください。

 

自分を丁寧に扱うことで、
周りの人からも大切に扱われますよ^^

 

問い合わせフォーム

ライン公式からもお問い合わせいただけます。
友だち追加

ご登録いただいたお客様に
ラインによる通話またはZOOMによる
30分無料カウンセリングを行えます。(1回のみ)

ご希望の方はライン公式より
無料カウンセリングとお申し込みください。

 

【おススメメニュー】

トータル診断フルコース

ショッピング同行

【集中講座】性格美人を外見からも美しくする徹底講座(全4回)

顔タイプ診断Ⓡ&顔タイプメイクⓇレッスン

 

【関連記事】

45歳からのスキンケアで大切なこと

45歳からは明るい色の服を着ましょう。

アラフィフから見た目年齢マイナス8歳を叶えるには。