今年の冬もマスク生活は続きそうですが、
少しずつマスクの緩和も進んできました。
これまで、マスクをして口元は隠れていました。
だけど、マスク生活が終わって、
さあ、口紅を買いに行こう♬と思って
いざ、試してみると、
あれ?ってことが起こるかもしれません。
唇のケアを怠っていると
単刀直入に言います!
唇のケアをしていないと、
老け見えします!
目元のしわやシミのお手入れは皆さん
とても頑張っていらっしゃると思います。
だけど、見えないのを良いことに、
唇のケアは意外と皆さん、手薄です!
だけど、考えてみてください。
おばあさんの似顔絵を描く時、
口元にしわが描かれていませんか?
例えば志村けんさんのネタのひとみばあさん(笑)
検索してみてください。
鼻の下から口元にかけてたてじわが何本も描かれてます。
そのたてじわが顔全体をシワシワに見せています。
ひとみばあさんは、おおげさですけど、
唇ケアをしないと、老けて見えます。
年齢は目元だけでなく、
口元にも出るんですよ。
もしかしたら、目元以上に
口元に年齢が出るかもしれません。
唇の現状はどうですか?
気が付くと唇のたてじわ目立っていませんか?
12月に入って気温も下がり、
ますます乾燥してきました。
それに伴って、唇もカサカサ、
唇の皮がむけてきて、大変なことになってませんか?
でも、マスクで見えてないからいっかあって放置してませんか?
そんな唇のコンディションでマスクの無い生活を迎えてしまったら??
張り切って、口紅を塗ってみても、全然映えませんよ!
折角、デパートでシャネルやディオールの口紅を買っても
唇のコンディションが悪すぎて、その口紅の良さを全く生かしきれない
なんてことになったら、すごくもったいないですよね。
マスク生活のうちから、マスク無しの生活を見据えて
これから唇の集中ケアを始めて行きましょう!
目安はナポリタン食べた後くらい。
唇のケアをずっと怠っていたとすると、
かなり乾燥して、ざらつきとかさつきが気になると思います。
まずは、潤いの為に油分を足すことです。
リップバームやリップスティック、リップクリームなど
いろいろありますが、それをしっかり唇に塗りこむこと。
特に寝ている間は乾燥しがちです。
だから、就寝前のお肌のケアの際に、唇のケアは必須です。
そして、寝る前のリップクリームなどの量ですが、
とにかく、たっぷり!
目安の量としては、ナポリタンを食べた後の状態。
ナポリタンを食べた後って油で口の周りがテッカテカになりますね。
唇というよりも口の周り全体が。
それが、リップクリームやバームを塗る量の目安です。
目安の量は、口周りがテッカテカになる量です。
ちょっと多すぎない?と思われるかもしれませんが、
唇からは油分は出ません。
だから、冬の乾燥の時期は放っておけば、すぐにかさかさに。
そのまま放置すれば、縦じわがいっぱいの
皮もめくれてしまった悲惨な状態です。
口元から老けてしまいます!
だから、徹底的に油分を補給してください!
スペシャルケアにはスクラブを。
ずっと唇のケアを怠っていると、カサカサでかわもめくれて、
角質が溜まってしまっているかもしれません。
そのような状態に、リップクリームやリップバームで
油分を補給しようとしても中に浸透していきません。
そういう時は、スペシャルなケアを。
リップ専用のスクラブでお手入れすると、
見違えるようにふっくらした唇に戻ります。
リプスクラブは、果物の種子や砂糖などの天然由来のモノが多いです。
肌に優しい処方になっています。
それで、優しく唇をマッサージするだけで、余分な皮や角質がとれて、
滑らかな唇に戻ります。
リップスクラブを発売しているブランドはそんなに多くないですが、
私が知っている限りでは、サボン、LUSH、celvokeあたりです。
私は、こちらのサボンのものを使っています。
油分が多めで、マッサージの時に指の滑りが良いです。
週に一度か二度程度の使用で見違えますので、
3,000円ほどしますが、決して高いとは思わないです。
でも、そこまで出費できないなあという場合、
リップスクラブは、はちみつや砂糖など家庭にあるもので
手作りもできるみたいです。
コストをかけずに手間をかけることを厭わないという人は、
手作りしてみるのも良いかもしれません。
とにかく、マスク生活で手薄になってる唇のケアを
今一度見直してみてください。
マスクがいらなくなった時、ふっくらしたツヤのある健康的な唇で
口紅や口元のメイクを楽しみたいですからね。
年齢が出るのは意外に口元!ということをアラフォー以降の方はお忘れなく^^
マスク生活が終わった時を楽しみに、今から唇ケアを楽しみながら
頑張ってみてください!
ご登録いただいたお客様に
ラインによる通話またはZOOMによる
30分無料カウンセリングを行えます。(1回のみ)
ご希望の方はライン公式より
無料カウンセリングとお申し込みください。
【おススメメニュー】
【集中講座】性格美人を外見からも美しくする徹底講座(全4回)
【関連記事】
可愛くない人はいませんが、可愛くないと思い込んでいる人は沢山います。