自分を好きになりましょう?

 

これは、よく言われることですよね。

 

愛されたかったら、

自分を好きになりましょう。

 

幸せになりたかったら、

自分を好きになりましょう。

 

まずは、自分を好きになる

ことから始めましょう。

ってね。

 

だけど、自分のことを、

好きでない人にとって、

 

自分を好きになろうという言葉は、

呪いの言葉のような、

呪縛のような。

 

自分を好きになろう。

っていう言葉自体が

強迫観念にも思えますよね。

 

自分を好きになれなくたっていい。

 

結論から言うと

 

自分を好きか嫌いかなんて、

どっちでも良いと思うんです。

 

別に、好きでも、嫌いでも、

大した問題じゃないです。

 

どのみち、自分を生きる訳ですから。

 

だって、

100%自分を好きっていう人は

そうそういないし、

 

100%自分を嫌いっていう人も、

そうそういないからです。

 

自分のことは、結構好きだけど、

なかなか決断できないんだよね。

 

自分のそういうところは、

あんまり好きじゃないかな。

とか。

 

自分のことは、嫌いだけど、

人を傷つけるような嘘はつかない。

 

そこだけは、プライドを持ってる。

という場合もあると思います。

 

だから、自分のこと好きでも

嫌いでも良いんです。

本当に、どっちでもいい。

 

自分のことを責めてしまう

自分がいても全然オッケー。

 

だけど、

自分のことが嫌いだからと言って、

 

自分が価値の無い人間だ

 

とは思わないで欲しいんです。

 

嫌い=価値が無い。

 

その公式は、間違っています。

 

だから、そこだけは訂正。

 

世の中に、

価値の無い人なんていない。

 

どんなに、あなたが、

自分のことを、嫌いでも、

 

あなたには、価値がある。

 

そのことは、認めて、

諦めて下さい。

 

自分を嫌いなままでも、幸せになれる。

 

それからですね。

自分を好きにならないと、

幸せになれない?

 

そんな訳無いんです。

 

例え、自分を好きだとしても、

不幸になることだってあるんです。

 

突然、恋人に振られたり

詐欺に遭ったり、

会社が倒産したり。

 

そういうことは、

自分を好き嫌いに関係なく

突然起こります。

 

 

自分を嫌いでも、

希望の職業に就けたり、

 

恋人とうまく行っている

人もいるんです。

 

だから、自分を嫌いなままでも、

全然幸せになれます。

 

そういう、私自身、

自分のことを好きかどうかと

聞かれると、

 

ここだけの話ですけど、

あんまり、好きではないです。

 

メンタルがかなり落ちてる時は、

本当に嫌いだな~って思います。

 

自分を本当に好きって

思ったことは、ないです。

 

だけど、不幸かって言われたら、

多分、不幸じゃないです。

 

幸せ!って

はっきり意識したことは無いですけど、

 

私のすぐそばで、

愛犬が寝息を立てて寝てます。

 

これは、

幸せなことなんじゃないかな~って

思ってます。

 

そりゃ、もっと、

すごい幸せを望むなら、

幸せじゃないかもしれないですけど、

 

私の幸せのスケールは

そのくらいなので、やっぱり、

今は幸せなんだと思います。

 

そんなに自分のことを、

好きではない私です。

 

だけど、不幸では無いですから。

 

だから、自分のことを嫌いな皆さんも

自分が嫌いくらいでは、

 

不幸になりませんから

安心してください。

 

だけど、自分に興味は持ち続けて下さい。

 

本当に、好きでも嫌いでも、

どっちでもいいです。

 

そんなことは、

全然、大した問題じゃない。

 

だけど、

自分への興味は

失わないで欲しいんです。

 

毎日、鏡を見て、

自分の目が嫌いだなって

思ったとします。

 

だったら、自分の目の

どういう所が嫌いなんだろう?って

考えてみます。

 

もし、目つきだったら、

顔の角度がそう見せてるのかもしれない。

 

上目遣いになりがちだから、

やめてみよう。とか。

 

顔のマッサージをして、

目元の凝りをほぐして、

目つきを柔らかくしよう。とか。

 

あるいは、

リキッドのアイラインが強すぎて、

きつく見えてるのかもしれない。

 

アイラインを

リキッドからペンシルに変えて、

色もブラウンにしてみよう。とか。

 

アイシャドウがダークな色味だから、

強そうに見えているのかもしれない。

 

暖色系の明るい色合いのものに変えてみよう。とか。

 

そうやって、自分に興味を持って、

自分に関心を向けてほしいのです。

 

なぜって?

 

そりゃ、あなたの世界の中心は、

あなたで、

あなたの人生の主役はあなただからです。

 

主役は常に注目の的

じゃないですか。

 

だから、主役に、

常に注目してあげて欲しいんです。

 

自分で生きることを、楽しんで下さい。

 

自分に、注意を向けていたら、

あんまり外野のことが気にならなくなります。

 

自分を嫌いになる要因の一つに

「他者との比較」があります。

 

誰かと比べて、

自分の方が劣っている。

 

そう感じた部分を嫌いになってしまう。

そういうことは、よくあることです。

 

だけど、自分に関心が向いていたら、

他人があんまり気になりません。

 

どちらかというと、

昨日の自分と今日の自分が

気になるようになります。

 

そして、さっきの目の話だと、

表情を研究したり、

メイクを研究したりするうちに、

 

あら?

目の表情が柔らかくなってない?

 

メイクもうまくなってない?

なんだか、きれいになってない?

 

って、嬉しい変化がどんどん起こるんです。

 

 

そうなったら、占めたもの。

 

人生が、どんどん楽しくなってきます。

そして、もっと、

色んなことに興味が出てきます。

 

気が付いたら、

自分を楽しむことに忙しくなってます。

 

自分のことが嫌いだとしても、

そんなことも気にならなくなってます。

 

改めて考えたら、

やっぱり自分を嫌いだなって

思うかもしれません。

 

だけど、それは、

全然大した問題じゃない。

 

自分を好きでも、嫌いでも、

人生は楽しめます。

 

その楽しみの中に、

幸せな瞬間があるかもしれません。

 

だったら、自分を嫌いなままでも、

やっぱり幸せってことです。

 

だから、自分を嫌いでも良いから、

とにかく、

自分に興味を持ってください。

 

お問い合わせフォーム

【おすすめメニュー】

トータル診断フルコース

性格美人を外見からも美しく(集中講座全4回)

【ビフォーアフター】

これまでのビフォ&ーアフターはこちらから。

【関連記事】

例え、未来に希望が持てなくても

例え、友達がいなくても

【お手頃メニューはこちら】

パーソナルマスクカラー診断&アイメイク

 

ライン公式始めました!
友だち追加

アラフォー、アラフィフの
同世代の女性に特化して、

丸顔さん子供顔さんが
もっと美人になれる
情報を発信していきます。

お問い合わせフォーム