゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
お申し込み、お問い合わせは、
お問い合わせフォームからお願いします。
(営業や勧誘等の書き込みはご遠慮下さい。)
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
目の下にくまがあるだけで
疲れているように見えます。
そして、年齢も上がって見えます。
私も目の下のクマは長年の悩みです。
私はアンダートーン(ベースカラー)が
イエローベースです。
だけど、目のくまは青いです。
イエローベースの人は茶ぐまと
言われますが一概には言えません。
今回は、そのくまの原因と対策を書いていきます。
まず原因の一つ目。
①摩擦
私は目をこする癖があります。
コンタクトを付けていたり、
マツエクをしている人は、
目元をこすらないように
気を付けていらっしゃると思います。
ですが、私はその両方を使っていないので、
ついついこすってしまいます。
これは癖の一種ですが、
目元をこすると摩擦が起きます。
目元の皮膚は薄いので、こすり続けれ
ば色素沈着を起こします。
他の部分の皮膚でもそうですが、
かゆくてかきつづけていると、
そこだけ皮膚の色が変わってしまうことがあります。
それと同じで、皮膚を摩擦することは、
それだけ皮膚に負担になります。
特に目元の皮膚は薄いので、デリケートです。
目をついつい擦ってしまうという人は、
気づいた時に、減らして行くよう
心掛けておくと良いと思います。
②栄養不足
これは、年中ダイエットを
している方に起こりがちです。
十分な栄養が足りておらず、
貧血気味かもしれません。
栄養が足りないと顔色自体が悪くなります。
そして、目元の結構も悪くなるので、
クマが目立ち始めます。
年中ダイエットをしていて、
栄養不足な状態かもしれませんし、
急なダイエットによって、
体に負担がかかっているかもしれません。
痩せている=美しい、では無いと思います。
だから、適度な栄養は取ってください。
その方が、顔色も良くなって、
肌の艶も良く健康的に見えます。
美しい=痩せている、
という時代は終わりつつあります。
無理なダイエットで自分をいじめないでくださいね。
③睡眠不足
睡眠不足や疲れている人の
絵を描く時に目元を暗くすると思います。
こんなかんじに⤵
睡眠不足になると、
目の周りの筋肉が休まっていないせいか、
かなり暗くなります。
それに、血流も悪くなるせいか顔全体が浮腫みます。
目の下のクマも気になる所ですが、
どんよりと顔全体がトーンダウンします。
だから、睡眠もなるべく
しっかり摂るようにしてください。
そのためにも、眠る前には、
あまり心配事を思い出さない。
良い眠りを得るためにも、
眠る前は、反省も後悔もしない。
眠ってリセット。
そういう気持ちで眠りについてください。
手っ取り早くクマを隠すには。
気を付けていても、できてしまったクマ。
それは、もう隠すのが一番手っ取り早いです。
そして、最近、くまを綺麗に隠してくれるフ
ァンデーションを見つけました。
こちらTHREEのファンデーション。
ソーラーティンティドグローフロー 05
オレンジのファンデーションです。
これまで、コントロールカラーの
オレンジを目元にとお伝えしてきましたが、
このオレンジのファンデーションなら、
コントロールカラー必要ないですね。
ただ、わりと濃いめのオレンジなので、
濃いめのくまがはっきり目元にある方に
おすすめです。
逆にくまが無い人がお使いになると、
ちょっと酔っぱらってるみたいになるかもしれません(^^;)
もし、顔全体にお使いになる場合も、
イエローベースで落ち着いたトーンの
オータムさんにおススメの色です。
私のスプリングの肌の場合は
若干ファンデーションの方が暗いですね。
だけど、青色の血管は隠れていますね。
濃いめのオレンジは、青ぐまに効果的ですが、
このくらいカバー力のあるファンデーションなら茶ぐまも隠せます。
しばらくはまだマスク生活は続きそうです。
そうすると、人はお互いに目元しか見せないし、見なくなります。
口元が見えない分、目元のお手入れとメイクにはこだわってみてはいかがでしょうか?(^^)
早くコロナが終わって、お顔全体のメイクを楽しめるようになりたいですね。
それまでは、まずは目元のメイクとお手入れを楽しんでみて下さい。
そして、栄養しっかり摂って、しっかり寝て、お体労わってくださいね♡
【ビフォーアフター】
【関連記事】
ライン公式始めました!
アラフォー、アラフィフの
同世代の女性に特化して、
丸顔さん子供顔さんが
もっと美人になれる情報を
発信していきます。