゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつも、ご覧いただいてありがとうございます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)
お申し込み、お問い合わせは、
お問い合わせフォームからお願いします。
(営業や勧誘等の書き込みはご遠慮下さい。)
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚
トータル診断フルコースを
ご受講いただいたお客様です。
同じ黄色でも、パーソナルカラーだと、
さらに顔色が良く見えて、元気そうに見えます。
今回、ご受講いただいたお客様は、
お仕事が人に接することが多いので、
似合うものを知って、
人に好印象を与えたいということで
ご受講下さいました。
まさに、
このパーソナルカラースプリングの黄色は、
お客様にとって好印象カラーです。
顔タイプクールカジュアルのお客様は、
元気なイメージと黄色が
よくお似合いになっていると思います。
元々着ていらっしゃった黄色は、
どちらかというとオータムの色味。
ですので、少しお客様の肌の色に対して、
色の発色が強いように感じます。
そして、右のアフターのスプリングの黄色だと、
お客様の肌の色ととても馴染んで見えて
顔色全体が明るく見えます。
着る服の色によって、
顔の血色まで変わってみえますね。
そして、より色白で透明感が増したように見えます。
黄色と一言で言っても、いろいろな黄色があります。
黄色にもいろいろな黄色があります。
お客様の私服のようなマスタードイエロー、
右側のようなひよこのような黄色、
あるいは、カナリアのような黄色もあるでしょうし、
レモンのような黄色もあると思います。
それぞれに、明度も彩度も違います。
だから、ショッピングに行った時、
どんな明度のどんな彩度の色が
似合うかを分かっていないと、
帰って、もう一度、買った服を着てみると、
あれ?なんだか似合わないなあ(・・?
ということも出てきます。
あなたは 黄色が似合うから。
と言われても、
それは、どんな黄色なのか?
分かっていないと、
失敗してしまうことがあります。
より似合う方の色を選べるようになると、
お買い物は本当に楽です。
そして、コーディネートを考えるのも、
本当に楽しくなります。
同じ系統の色で、似合う色を見つけやすくなります。
当サロンのパーソナルカラーでは、
シーズンの中でも、どんな色が
よりお似合いになるのか、
詳しくご説明しています。
実は、同じシーズンの中でも
似合いづらいという色もあります。
同じシーズンの中でも明度や彩度が違うと、
逆に顔色を悪く見せてしまう色もあるからです。
だから、より具体的にご説明しています。
今まで、グリーンには挑戦したことが
無かったとおっしゃっていたお客様ですが、
こんなグリーンもとてもお似合いです。
このグリーンは、
最初にご紹介したイエローと
明度と彩度がほぼ同じです。
寒色系が得意な人、
暖色系が得意な人もいらっしゃいます。
お客様の場合は、明度と彩度がお似合いになるもの
なら寒色系も暖色系も
顔色をとても明るく見せています。
色は、そのぐらい顔色に影響します。
だから、メイクをしっかりしていても、
着ている服によっては
ノーメイク?と思うほど、
顔色が悪くなってしまうこともあります。
逆に、メイクを手抜きしていても、
似合う色を身につけていれば、
チークを入れたように、
血色良く健康的にみえることさえあります。
似合うものを身につける優先順位としては、
顔タイプ、骨格タイプが先になりますが、
色もやはり魅力を引き出す大切な要素です。
似合う色を味方につけて、
好印象を与えたいですね。
パーソナルカラーを詳しく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
【お客様のご受講メニュー】
【ビフォーアフター】
【関連記事】
ライン公式始めました!
アラフォー、アラフィフの
同世代の女性に特化して、
丸顔さん子供顔さんが
もっと美人になれる情報を
発信していきます。