゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつも、ご覧いただいてありがとうございます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)
1月の日程を公開しました。
スケジュールからご確認ください。
お申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。
緊急事態宣言を受けて、2月の日程は現在調整中です。
お待たせしておりますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
かれころ、クリスマスカードのやり取りをしているヘーゼルとは20年近くの付き合いになります。
イギリスに1年滞在した時の、バス旅行の中で隣り合わせになって知り合いました。
イギリスは島国ですが、なんとバスでヨーロッパまで行けてしまうんです!
ヨーロッパと地下トンネルでつながっているんですよ!
ちょっとしたトリビアです(^^)
バルセロナまで行く旅行でした。
そこから、手紙での交流が続いています。
その頃他にも知り合った人がいましたが、
私が転職や引っ越し、ケータイ会社の変更などをくり返しているうちに、
メールでやり取りをしていた人たちとは、
連絡が途絶えてしまいました。
だけど、手紙のやりとりのヘーゼルとだけはつながっています。
こんな長い付き合いになるなんて、本当にイギリスに行って良かったです。
イギリスに行くと言った時、ほとんどの人が反対した。
私は、英語が得意だったわけでもなく、大学で英語を選考していたわけでもありません。
英語の資格試験でも、何度も落ちた経験があります。
英語は全く喋れません。
今、多少読めるようになったり、書けるようになったりしていますが、
やっぱり語学の才能とセンスが無いなあ(笑)と思います。
だから、行くと決めた当時は、もっとひどい英語力でした。
そして、行こうとしたのは20代の後半。
20年前の当時は、もう結婚を考えるのが普通でした。
そして、20代後半にそういう選択をする人間のことは全く理解できないという感じでした。
だから、私が行こうか迷っていた時、ほとんどの人が反対しました。
反対でないにしても、迷っているなら、行かない方が良い。と言われることが多かったです。
世間知らずな人からは、犯罪に巻き込まれたり、誘拐でもされたらどうするんだ、とまで言われました。
言っておきますが、イギリスは無法地帯ではありません。法治国家です(^^;)
とにかく、当時、とても、迷っていました。
行くと決めてからも、不安で不安で眠れない日々が続いていました。
反対されたら、反対された方を選んでください。
反対された時、その向かい風の中を進むのは本当にパワーがいります。
だけどね、
それは、チャンスです!
反対するということは、みんな、その選択をしてこなかったということです。
反対する人は、無難な道しか選んでこなかった人です。
そんな無難を選んでも、何も変えられません。
人が反対するような選択肢が浮かんだとということは、きっと
変わりたい。
変えたい。
という気持ちが最初にあったはずです。
人と違う道を選ぶということはとても勇気のいることです。
だけど、そこで反対された方を選ばなかったら、きっと、ずっと後悔が残ります。
そして、その後悔を一生引きずることになります。
もしかしたら、その反対された方を選んでも、期待するような成果は得られないかもしれない。
思い描いたような未来は築けないかもしれない。
だけど、未来のことなんて誰にも分からないんです。
だから、もし、反対されることがあったら、反対してくれてありがとう。
と思って、反対された方を選んでみて下さい。
その方が、人生は、ずっと面白くなりますよ(^_-)-☆
人に反対されて諦められるなら、その程度だったということ。
反対されて、その意見に従えるなら、きっと、その程度の覚悟だったのだと思います。
そして、そこまで、自分でも選び取りたい選択肢では無かったのだと思います。
もし、本気なら、そんな簡単に諦められない。
以前、SEKAI NO OWARI のインタビュー記事を読んだことがあります。
デビュー当時、そんな暗い歌ばっかり歌ってても売れない。
とか、まずバンド名が暗いよ。名前からして売れない。とか散々酷評されたと書いてありました。
だけど、どうですか?今。
めちゃくちゃ売れてますよね。
そのバンド名を知らない人はいないですね。
そして、もし彼らの歌だと知らなくても、街中で耳にしたことがある人の方が多いと思うのです。
なぜ売れたのかは、もちろん、運やタイミングもあると思うんです。
だけど、やっぱり、反対されても自分たちのスタイルを保ち続けたからというところは大きいと思います。
そのオリジナリティが受けたのだと思います。
そして、反対されても自分たちは自分たちのスタイルを貫いたという姿勢は多くの人達の支持をさらに得ています。
だから、反対されたら、それは、やっぱりチャンスです。
人生に無駄な選択肢は無いから。
他人にとっての正解が自分にとっての正解とは限りません。
正しい道よりも、行きたい道に進んだ方が、人生は面白くなるはずです。
どの道を選んでも、辛いことや悲しいことは起こります。
だけど、後悔は少ない方が良い。
月並みですが、やってしまったっことよりも、やらなかったことの方に人は後悔するものです。
だから、自分の行きたい方の道を選んでください。
そして、その一つ一つが経験となります。
他人から見て無駄なことでも、その人にっては財産です。
私のイギリス滞在の1年は、本当に財産です。
英語はあんまり話せるようにならなかったけど(笑)
国境と年代を越えて、大切な友達ができました。
目に見える成果は何も残していないけれど、イギリスに行って本当に良かったです。
今、反対されて迷ってることは無いですか?
反対されたら、それはチャンス!
覚えていてくださいね(^_-)-☆