゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつも、ご覧いただいてありがとうございます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)
1月の日程を公開しました。
スケジュールからご確認ください。
お申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
2020年、終わろうとしています。
が!
私はまだ大掃除も終わっていません。
ついでに海外から届いたクリスマスカードの返事もまだ書いてません。
それでも、2020年、終わろうとしています。
良い年じゃ無かったですね。
これから先も、2020年を語り継ぐ時、良い年じゃなかったと言い伝えられていくんでしょうね。
2019年の年末には、2020年がこんな年になるなんて、誰も思わなかったよね。
オリンピックやら好景気やら期待に胸を膨らませてた。
希望に満ち溢れた未来を夢見てた。
だけど、現実は全然違った。
生きてる間に緊急事態宣言というものを体験するとは思ってもみなかった。
こんな暗いうつうつとした時間を過ごすとも思わなかった。
だけど、こんな時代でも好景気に沸いた業界もあるだろうなあ。
非接触型の体温計を作ってるメーカーなんて製造が追いつかなかったんじゃないだろうか。
それからアクリル板の製造元も。
まさか人とこんな風に隔たりができる時代になるとは。
本当に、未来は予測不可能だ。
未来を憂いでも備えても、万全の策は無い。
保険会社のでは、生命保険やがん保険のCMを盛んに売り込んでいる。
不況になると、みんな将来に不安を感じて保険の契約を見直したり新規で申し込んだりするらしい。
備えるのはいいけど、それでも不安って消えない。
第一、今回の新型ウィルスの対応した保険ってまだ無いように思う。
というよりワクチンさえないんだから、備えたところで完璧では無い。
どんなに不安に対して策を講じても、不安はぬぐいようが無い。
先行きが不透明な時代というけれど、未来から来たドラえもんでもない限り誰にも未来のことは分からない。
どんなに景気が良い時代でも、先行きは不透明だ。
あんなに浮かれたバブルの好景気でも終わる時は一瞬だった。らしい。
その宴の直後を生きた世代だから(^^;)
本当に割を食った。
だから、どんな時代も終わる。
好景気も不景気も。
それが繰り返されて歴史って成り立ってる。
未来はいずれ過去になって歴史になっていく。
先人から学ぶことも多いけれど、前例のないことは踏襲のしようがない。
だから、未来に不安を感じる必要も必要以上に備える必要も無いように思う。
結局、大抵のことはなんとかなってしまう。
そうはいっても、私も含め、2020年、生き抜けて良かったね。
私も含め、これを読んでる数少ないマニアックな皆さん(笑)お疲れ様です。
まあね、どんな時代も、結局、生き抜いたじゃないですか。
人生大半、ほぼ不況の時代を生きてますが、なんとかなってます。
人生大逆転も大成功も無いけど、なんとか生き抜いてるって割とすごいことじゃないですか。
これまで生きて来られたことを確率で考えたら割とすごい天文学的な数字になるかもしれないですよ。
やり方が分からんけど(^^;)
そう思うとみんな強運ですね。
私は、子供の頃から大人しくてのろまで、目立たないタイプでした。
だからね、大人たちから厳しくされた。いつも怒られた。
叱られたんじゃなくて、感情で怒られた。
ハキハキしてて自己主張のできる子が大人は、特に教師は好きじゃ無いですか。
って、私は大人になったけど、そういう子が好きかと言われるとそうでもないけど。
それで、大人たち、とくに教師からよく脅しのような予言をされた。
「そのまま、大人になったら困るぞ。」
とか
「あなたは、そのままじゃ生きてけない。」
とか。
うるせー!
生きとるわー!
って、声を大にして言いたい。
困ることがあるのなんて、程度の差こそあれ、誰でもある。
生きていけないなんていう奴の方が、あたおか( ̄▽ ̄)
まあ、色んな脅しの予言をされた。
他にもいろいろあったな。
まあ、いろいろ脅されたわけですわ。
でも、結局、
全部、なんとかなったよね( ̄▽ ̄)アハ
どの予言も全部外れたちゅーねん。
今もこんな脅しの予言をしてる預言者はいないかな?
こんなに勉強しなくて、うちの子、ろくな大人にならないんじゃないかってやつ。
結局、それも、なんとかなってしまうのよ(≧▽≦)!
そもそも、ろくな大人ってなんやねん(笑)!
今日、答えの出ないことは明日にも答えは出ない。
まあ、今が不安だからって、10年後の心配なんて意味ない。
来年のことさえ分からないのに。
そして、人への心配も余計なお世話。
不安が膨らむとそのことであたまがいっぱいになってしまうよね。
そして、日がな一日、不安を払しょくしようと、その不安を消すための正解を求めて調べたり考えたりしてしまうと思うけど。
でも、今日、答えは出ないと思う。
そして、不安も消えないと思う。
昨日今日で答えの出ないことに、明日名案が浮かぶとも思えない。
とりあえず、いまできること、
それは、
先延ばし!
良いじゃないですか。
今日、明日でどうにもならないことを考えても仕方ない。
伸ばせるだけ伸ばして、考えない。
今日できなかったことは、明日やろうとしても、結局やらないじゃないですか。
ダイエットも明日からって言って、次の日から始める人、ほんっとうに少ないじゃないですか。
だから、出来るだけ先延ばし。
とりあえず、あさって、考えれば良いんです。
あさっても無理だったら、五日後、十日後、一か月後、
できるだけ先延ばし。
そのうち、その悩みも気が付けば忘れ去ってるかもしれませんよ。
今、私は、去年の今頃を振り返ってみてるのですが、何に悩んでいたのか・・・。
全く、思い出せません!(キッパリ)
まあ、もう、今年ものこりわずか。
今の悩みは、とりあえず年越しましょう(笑)
良いお年を(^^♪