゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

笑顔の素敵な性格美人さんが、
ますますキレイになりますように。

お申し込み、お問い合わせは、
お問い合わせフォームからお願いします。
(営業や勧誘等の書き込みはご遠慮下さい。)

゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+

これまで、人から言われた評価を

たまに当てにしてみるといいかもしれません。

 

顔タイプに関しては。

可愛いタイプと言われる人は、

子供顔の人が多いようです。

 

 

きれいなタイプと言われる人は、

大人顔の人が多いようです。

 

また、かっこいいと言われるタイプの人には、

直線的な顔タイプの人が多いようです。

 

そして、道をよく聞かれる人。

このタイプの人は優しそうに見えます。

優しそうに見える人は、

曲線的な顔タイプの人が多いようです。

 

鏡に映った時は、自分の顔を確認できますが、

鏡を見ている時の自分の顔も

普段通りの顔とは違うはずです。

 

普段通りの顔を知っているのは、

自分以外の周りの人です。

 

だから、どんな印象に見られているか

周りの人からの評価が意外と当てになるのです。

 

ちょっと、勇気がいるかもしれませんが、

周りの人に自分の印象を聞いてみるのは効果的です。

 

人の印象を決めるもの。

 

人は、その人がどんな人かな?

と推測するときに、

最も多い気要素はなんだと思いますか?

顔?

体型?

服装?

持ち物?

一番は目元です。

 

目の印象でその人が

どんな人か推測していることが大きいのです。

 

ちょっと、ある有名人を思い浮かべてください。

その人は、笑福亭鶴瓶さん。

 

鶴瓶さんを思い浮かべる時、

あの目尻の下がった柔和な目元を

一番最初に思い浮かべると思います。

 

よく鶴瓶さんは、ロケで一般人とも

お話をされているところを見かけます。

 

鶴瓶さんが話しかけると、大抵の人は

答えてしまうと思います。フレンドリーに。

 

鶴瓶さんは、丸顔で目が離れていて、かつタレ目。

かっこいいより可愛いタイプのお顔です。

 

男性に可愛いなんて失礼かもしれませんが(笑)

だけど、あの印象的な目元は、

人を惹きつけるポイントになっています。

 

では、次に思い浮かべてほしい人。

北大路欣也さん。

知ってますか?

ソフトバンクで犬のお父さんの声を

担当してる俳優さんです。

 

ちょっと検索してみて下さい。

すごく凛々しいお顔をされていますね。

 

役柄だと、いつも社長、銀行頭取などの

企業の重役や道場の師範や師匠などが多いです。

 

近所の人の良いおじさん、とか、

役職の付かない一般社員や部下の役を

見たことがありません。

 

北大路欣也さんは、鶴瓶さんとは、

対照的な目元をされています。

 

目と目の距離も近く、目も大きく、

そしてどちらかというとツリ目です。

 

北大路欣也さんに可愛いという

形容を使う人はいません。

どちからというと、かっこいい。

また、重厚感があり、気軽に声をかけられない雰囲気です。

そのくらい、目元がその人を現わしています。

 

目元に人柄が現れる。

 

若い頃は、持って生まれた顔の作りが

重要視されてきます。

 

単純に可愛い、綺麗というのは、

顔の造形に対してです。

 

ですが、学生時代を経て、

社会人となり、年齢を重ねるにつれて、

その人の生きざまが目元に現れます。

 

苦しいことがあっても、

楽しいことを考えようとしている人、

人の苦しみや辛さを理解しようとしている人、

親切な人、

優しい人、

そういう人は、持って生まれた目元がどうであれ、

その人柄が、常に考えていることが、目元に現れます。

 

また、常にクヨクヨしている人、

嫌なことを考えている人、

人を利用しようとする人、

人を出し抜いて勝とうとする人、

また、そういう人も、その人のずるさや

意地悪さや卑屈さが目元に現れます。

 

口ではいくらでも嘘をつけます。(いずれ、ばれますが)

いくらでも社交辞令やお世辞も言えます。

 

その場に合わせて都合の良いことも言えます。

だけど、目元は嘘をつけません。

 

あなたが、優しそうに見えると

言われるということは、

内面に優しさを持っているということです。

 

そして、あなたが、綺麗だねと言われるということは、

内面に美しさをもっているということです。

 

そして、あなたが、かっこいいねと言われるということは、

やはり内面にかっこ良さを持っているということです。

 

外見を磨くのはもちろん大切です。

だけど、内面もおろそかにはできません。

 

常日頃考えていることが、目元に、そして顔つきに、

そのうちに、発する言葉にも現れます。

 

目は口程に物を言う。

よく言ったものです。

時に、目は、口以上に饒舌ですから。

 

日頃から、思考、考え方、

物事と捉え方にも気を付けたいものです。

 

そこから、可愛さ、綺麗さ、

かっこ良さが外見に現れて行きます。

 

それは、年を重ねるごとに、

メイクでは誤魔化せない部分です。

 

メイクやスキンケアと同様に、

思考や考え方もケアしていくことは

とても大切なことですね。

お問い合わせフォーム

【ビフォーアフター】

これまでのビフォ&ーアフターはこちらから。

【関連記事】

きれいになりたい気持ち

それぞれに、がんばって生きて来ましたね。

本当に大切な人

ライン公式始めました!
友だち追加

アラフォー、アラフィフの
同世代の女性に特化して、

丸顔さん子供顔さんが
もっと美人になれる情報を
発信していきます。

お問い合わせフォーム