゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつも、ご覧いただいてありがとうございます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)
10月の日程を公開しました。
スケジュールをご確認ください。
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
今年も終わろうとしています。
いや、まだ秋だけど(^^;)
だけど、次に気づいた時には年末だと思うんです。
何故って、いまも、気づいたら秋だったから(笑)
そんな風に、月日の経つのは早いのです。
年をとる毎に早くなるとも言われていますが、
毎日いろいろと考えることの多い昨今ですから、
老若男女問わず、そう感じる人が増えるのは致し方ないですね。
ハロウィンのディスプレイも町中溢れて世の中的には10月の空気。
そんな毎日ですが、日々、選択の繰り返しです。
子供の頃は、決裁権は擁護者や保護者にありましたが、
大人になれば、否が応でも自分で、数ある選択肢の中から決めて行かなければいけません。
仕事のこと、
結婚のこと、
お金のこと、
楽しみやレジャーでさえ。
そんな選択の中では、当然、迷いはつきものです。
転職するにしても、雇用条件や福利厚生、
何よりその仕事にやりがいがあるのかどうか?
その仕事を自分のやりたいことなのかどうか?
と、1つの選択肢の中にも、数えきれないほどの考える要素があります。
そして、その一つ一つの【迷い】をクリアして選んでいくわけです。
そして、履歴書を出して、一次選考に通れば、次の段階に進めます。
恐らく、大抵、次は面接になるかと思います。
どんなことを聞かれるか、
なぜ、自分がこの職場をえらんだか?
自己アピールを箇条書きにして、何も見ずに言えるように。
他にどんなことを聞かれるかのシミュレーションも必要です。
どんなことにも【傾向と対策】が必要です。
ですが、ここで、自分に似合うものを知っていないと、余計な悩みが生まれます。
そのせいで、自分のポテンシャルを発揮できずに、悔し涙を流す。そんなことも起こります。
選ぶ順番が逆だから。
就職で言えば、書類選考に通過して面接までこぎつけたとします。
だけど、ここで、大抵のひとは、慌てるのです。
あ!前買ったスーツで大丈夫かな?
スーツのインナーも、前回の就活の時のものでいいかな?
髪型はどうしよう。
まとめておけば好印象だと言われてるから、とりあえずタイトにまとめておくか。
それともしばらく髪切ってないから、切ろうかな?どのくらいの長さにしよう。
色は?暗めで良いか。その方がまじめそうかな?
あ、バッグはどうしよう。
前の会社で使っていたビジネス用のバッグで良いかな。これも真面目そうに見えるはず?!
とか、いざ『雇用されるかもしれない』という段階になって慌てるんです。
それって、完全に
順番が逆です!
本来、就活に集中して、次の面接に向けて、対策を練るべき時間です。
そこに、服やら、髪型やら、持ち物やら、慌てて取り繕っても本番でボロが出てしまいます。
なぜ、そんなことになるのかといえば、
自分に似合うものを分かっていなから。
つまり、自分の外見的な強み=魅力が、分かってない。
特に業界や職種を前職と異なる分野に求めるなら、まず外側から入る
相手に視覚から受け入れてもらうということは大事なことです。
それなのに、直前になって慌てていたら、本来アピールしたい経験値や能力を伝えきれません。
だから、早めに自分に似合うもの、服のテイスト、髪型、メイク、その他の自分の持ち物で自分にふさわしいもの、似合うものを知っておくとことはとても大切なことです。
似合うものが分かっていれば、悩みが一つでも二つでも減らせます!
事前に似合うもの、服のテイスト、髪型、メイクなどが分かっていれば、自分に自信が持てるようになります。
それは、とても大きなことです。
その自信は、相手にも伝わりますから。
面接でこのスーツで大丈夫だったかな?
髪型も大丈夫かな?
メイクもこれで正解かな?
とか、余計なことに気をまわしていると、そういう不安げな態度は相手にも伝わってしまいます。
自信が相手に伝わるように不安も相手に伝わってしまいます。
それって、すごく損だと思いませんか?
本来、集中しないといけないことに集中できていないと良いパフォーマンスを残せませんよね?
それが、不採用になった原因かどうかは分かりませんが、
自分では、自分の外見的な部分も不採用の要因だったのでは?と新たな悩みが生まれる可能性もあります。
そして、その時は、ちゃんと研究して、オシャレになろう、メイクも上手になろうと思うはずです。
だけど、人はすぐに忘れてしまうんです(笑)
人は忘れやすい生き物で、不都合なことは、どんどん記憶から消してしまう。
そして、また、同じような出来事があって。
次は、婚活とか転職でしょうか。
その時にまた、時分の服や髪型、メイクが気になるのです。
そして、ああ、こんなこと前にもあったなあって。
そして、またもっとオシャレになろう、メイクも研究しようと思います。
だけど、これが、また忘れてしまうんだな(笑)
次のライフイベントは何でしょうね?
結婚式のゲストでしょうか?
それともご自分の結婚式?
お子さんの入学式や三者面談や謝恩会もあるかな?
そして、また、同じことを思う。
次こそ!って
そして、結局、何もしない(笑)」
だから、ずっと、ずっと、納得しない服を着て、
とりあえず髪を切って、メイクもとりあえずして、ということの繰り返し。
なんとなく自信の無いまま、なんとなく悩みから抜け出せないまま、
ずっと生きて行くことになります。
なんだか、もったいないですね。
悩まなくても良いところで悩まないといけないのは、
本来、真剣に考えないといけないことに集中できていないから、どんな時も最高のパフォーマンスを発揮できてない。
本当に、もったいない。
もったいない人生は、卒業しましょう。
20代、30代と自信の無いまま生きていました。
特に外見に対して。
服は似合うものもよりも金額で選んでいましたね。
メイク用品さえも金額で(笑)
だけど、全然、自分を大切にしてこなかったので、自分に自信の無いままでした。
似合う服のテイストや色が分かっていれば、金額に関係なく自信を持って買えたでしょうし、
自信を持って身につけられていたと思います。
それなら、人生に対する満足度も違ったと思います。
今更時間は戻せないけど、やっぱり、20代、せめて30代のうちに似合うものが分かっていれば、もっと楽しい時間だったのかなと思ったりもします。
そして、余計なところで悩まずに済んだのかなあって。
だから、なるべく早めに似合うものを知って、自分の魅力を生かせる生き方をされることを、皆さんにはおススメしたいと思います。
似合うものを知ることで、自分の軸の定まった生き方もできますからね。
とにかく情報量の多い世の中です。
間違った情報に流されないためにも、自分の軸を知って、満足度の高い生き方ができると良いですね。
トータル診断フルコースでは、そんな似合うの軸が分かります。
パーソナルカラーだけでなく、骨格タイプや話題の顔タイプまで。
特に、顔分析フルメイクは好評です。
お客様の似合う顔タイプに合わせてだけでなく、ご希望に応じた顔タイプに寄せることもできます。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
価格は年内は特別価格でご案内予定です(^-^)