゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
愛あふれる心優しいあなたへ。
いつも、ご覧いただいてありがとうございます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)
安全と安心が戻るまでは、日数と時間を短縮して営業していきます。
゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+゚・。+。・゚・。+。・゚・。+。・゚・。+
肌の調子が悪いとそれだけで気持ちが沈みます。
そして、肌の調子が良いとそれだけで気持ちが上がります。
特に、今年は、例年と違います。
いろいろな要素が織り交ざり肌にストレスを与えている可能性があります。
そんな肌荒れの要因と対策を少し書いてみます。
という私が、緊急事態宣言明けてすぐに肌荒れで皮膚科を受診しましたので。
原因は全く持って、当時の私の生活習慣によるところが大きいです。
まず私の場合は、食生活が大きいですね。
【原因1】偏愛食生活
私には、とても好きな食べ物があります。
だけど、肌に効果てきめん。(悪い方に)
口の周りの吹き出物。それから、赤みが全体に広がります。
私の体質に向いていないと思われます。
その体質に向いていない食べ物の一つが、キムチ。
私は、普段は全くキムチを食べません。
肌荒れの原因になると気付いてから、一切購入してませんでした。
だけど、嫌いかと言われると、全くその逆!
むしろ、大好き!
だけど、この仕事を始めてからは、イメコンが肌荒れしてちゃ、まずいと思い、一切食べていませんでした。
だけど、どこから仕入れてきた情報なのか
「キムチが、免疫力を上げる」
と家族が言い出しました。
そして、キムチを毎日食べることに・・・。
緊急事態宣言で、仕事もお休みしています。
なので、まあ、しばらく人に会わないし良いかな。
と、ちょっと気持ちが緩んでしまったんです!(バカ)
すると、効果てきめん(悪い方に)
翌日には、口やあごに吹き出物が。
だけど、そういう日頃口にしない食べ物と言うのは、余計に美味しく感じます。
そして、食べても良い、かつ免疫力も上げるなら、まあ、よかろうと食べ続けました。
というよりも、止まらなくなりました。
刺激の強い食べ物、飲み物は中毒性があるようです。
ストレスを感じている時は無性に甘いものが食べたくなって止まらなくなる。という人もいます。
そして、アルコールも度を過ぎると、依存症を発症します。
それに近いものがあったのかなあと、思います。
なので、完全にちょっと味覚が、ピリ辛なものを欲するようになって、ついつい唐辛子味のおせんべいも・・・(-_-メ)
ぼんち揚げ(知ってます?)も、毎日のように食べてしまいました。
そんなこんなで、とても肌荒れが進みました。
吹き出物だけでは無く、目の下やこめかみに赤みとかゆみが。
さすがに、これはまずいと思ったんですが、やっぱり、一度口にすると止まらない。
なので、肌荒れも止まらない!どうする?
【対策1】気が済むまで食べる!
脳が欲しいと思っているのに、やめようとすると余計欲しくなります。
ダイエットでもそうですが、食べちゃダメ!食べちゃダメ!!食べちゃダメ!!!
と思っていると、食べたい!食べたい!!食べたい!!!がどんどん膨らみます。
そして、結局、我慢していた以上に食べてしまいます。
なので、ダイエットを始めた最初よりも太ってしまうこともあります。
俗に言うリバウンドです。
これは、ダイエットだけに当てはまるものでは無く、他のことにも当てはまると思います。
例えば、買いたいものがあるけど、節約!節約!!節約!!!と思っていたら、
結局、本当に欲しいものは買わないまま、安いものをたくさん買って結局浪費してしまったとか。
だから、本来の欲求を無視したり、我慢したりすると、更に悪い結果を引き起こしてしまいます。
なので、今回のキムチ。(&ぼんち揚げ)
止まらい訳ですから、もう決めました!
気が済むまで、食べよう!
もう仕事も無くなるかもしれない。
人に会わないかもしれない。
そもそも、マスク人生がスタンダードになるなら見られることも無い。
だったら、肌荒れしてようが、どうでもいい♪
まあ、いいか♪
と思って、その後も毎日毎日食べてました。
なので、吹き出物も赤みも悪化する一方です。
お風呂に入って血行が良くなるとさらに赤みは悪化しかゆくなる。
そして、眠っている間に無意識にかいているみたいで、起きた時には、また赤みは広がっています。
ついでに、口の周りにあった吹き出物の範囲も広がって、首元にも赤い発疹が見えます。
わーーーぉ!パンデミック!( ̄▽ ̄)💦
って思っているうちにどんどん広がってきました。
でも、とりあえず放置。
なので、悪化の一途をたどります。
【解決策】病院に行こう。
とにかく、キムチを食べ続けて、
食べて、
食べて、
食べて、
飽きた( ̄▽ ̄)w
そして緊急事態宣言が明けて、すぐに皮膚科を予約しました。
皮膚科で薬をもらって、しばらくして、治まってきました。
(※正直に言うと、メイクとマスクで隠していますが、まだ完全には治っていません)
市販の薬でも効く薬もあるかもしれません。
だけど、結局、病院で診断してもらって処方箋をもらった方が話は早い。
健康保険が効く分、市販薬よりも出費も抑えられていると思われます。
なので、とにかく、肌のトラブルは病院へ。月並みですが。
そして、キムチが免疫力を上げるという情報は、どこから来たのか全く謎なまま。
発酵食品が免疫力を上げるが転じて、キムチになったと思われます。
ですが、発酵食品が免疫力を上げるのかどうか、それも全く分かりません。
とにかく、食べたいものはとりあえず気が済むまで食べてみていいと思います!
他にも、やりたいこともやってみた方が、心身衛生上良いかと思われます。
今は、仕事もなんとか再開できたので、もう食べたいと思わなくなりました。
不安な状況が続く中で、キムチが心の隙間を埋めてくれていたのかもしれません。(大げさ)
だけど、また食べたくなったら、うーーーん。
マスク生活がしばらく続くなら、また食べても大丈夫かな??と甘いことを考えたりもします(^^;)
では、その1はこれで終わります。