君へ、なんて偉そうな言葉を使ってしまいました💦
だけど、そう思っている1人1人に伝わるといいなあと思って、今回は偉そうなタイトルです(笑)
今回ちょっぴりブラック出しちゃう( ´∀` )
7月になりましたねん♪今年もあと残り半分だ♪
6月のボーナスをもらって、心新たに7月から新たな職場で働く方、
または7月から、新たな地点で学びや修行の道に入る方、
辞めようかどうしようか迷っているうちに、結局7月からも同じ職場で冬のボーナスまで我慢しようか(笑)と辞めるのを留まった方、
とにかく、迷って、いろんな選択肢がある中で、その一つにたどり着いたことに拍手です(^^)
その結論が他人から見て正解か不正解は関係ない。
とにかく自分で出した答えです。それでいいのだ!
マウント取ってくる奴は、最初から負けている!
ここのところ、職場や仕事関係で嫌な思いをした人の話をよく耳にします。
年代も男女の差も関係なく、本当に理不尽な思いを味わったと。
知り合いの一人は男性で50代で部下を持つ身です。
それでも、社外の取引先の一人から随分な言われようをしたとか。。。
もちろん、彼は同じ土俵にはあがりませんでした。
そこは元々の人柄と経験から、その場をおさめて仕事に支障はきたしませんでした。
でも、悔しかったと思います。
もちろん、当サロンにいらっしゃるお客様からも年代問わず、そういったお話をお伺いすることもあります。
私自身が、そんな辛さに耐えられず、組織で働くことからドロップアウトした人間です。
(※ドロップアウトとは思ってませんが、ここでは、一般社会の通念としてあえてその言葉を使います。)
なんなんでしょうね?
相手が、言い返せなかったり、ちょっと優しかったり、気弱だったりすると、そこを攻撃してくる奴は?!
だけど、これだけは言えます。
人を攻撃してくる奴は、その時点で、君に負けている!
(北斗の拳の「お前はもう死んでいる」風に読んでください。(知ってる?))
※そして、最初に「君」というワードを使ってしまったので、とりあえず使い続けます。(^^;)
攻撃してくる奴って、攻撃されるのが怖いんです。君から。
君から攻撃されると思っている。そう思っているのは、内心負けているから。
だから、攻撃されたら、
ああ、私が、勝っちゃって、すみませんねえ♡
って、心の中で、ほくそ笑んでください( ´∀` )テヘ。
マウンティングという言葉もありますが、そうやって人より優位に立とうとする奴も同じ。
初めから負けてるの。
マウント取るたびに、そいつのしょうもなさをわざわざ証明してるの。
そう、バカなの(笑)
だって、ねえ・・・
自分のこと美人って言ってる人で、本当にキレイな人に会ったことある?
キレイ?あれ加工でしょ(笑)全部おんなじ顔やん( ´∀` )
自分の賢さを言葉の端々でアピールする奴に、本当に賢い奴がいた?
いい大学出てた?それが賢さの証明になる?そもそも、それは本当?確かめた?
そんなもんです。
表面的に強く見せようとする人(特に自分の立場を利用して、モラハラ、パワハラ行為に出る奴)は、本当は、誰よりも臆病で小心者なの。
だから、自分を責めてはダメだよ!
とりあえず、服でも買いに行くか♪
とにかく、自分を責めても仕方ない。
それに、完璧な人なんていない。
ベテラン社員だって、新入社員の頃は、そんなにできなかったはずだ。
確かに、初めから、なんでもできるスーパーエリートな人もいるかもしれない。
だけど、その他大勢の人の能力に、そんなに大差は無い。
隣りの芝生は、異常に青く見えるけど、色眼鏡を外せば、同じ色。なのです!
と、いうことで、
思い悩んで、やめたいなら、やめてもいいけど、
だけど、そんなに悩んでも、多分、状況は変わらない。
なので!
とりあえず・・・
サボるか!(笑)
よし!
服、買いに行こう♪
バーゲンも始まったしね~~(^^♪
セール品じゃ無くても、欲しい服試着して、手持ちの服とコーディネート考えてたら、その時は、
嫌な上司のことも関係が上手く行ってない同僚のことも忘れらる(*^-^*)
その場凌ぎかもしれない。
だけど、今日が辛いと、明日はもっと辛いあるいは、もっと悪いことが起きることを無意識に期待してしまうはず。
だけど、もし、今日が楽しかったなら、明日も、楽しいかもしれないと信じられずはず。
だけど、今日が楽しくても、明日のことを考えると、辛くて、辛くて、追い詰められてしまうなら、
もう、辞めていい!
心理的な負担は、精神だけではなく健康にも害悪だから。
だから、無理せずに。
Don’t take YOUR heart. (*^^)v
とりあえず、サボるか!
私が伝えたい君に伝わったかな。
伝わりますように♡
今年の後半は、もっと笑って過ごそう(^_-)-☆
Believe own your way with smile.:-)
No one makes your way.
You can make your days as you wish.
Just stay who you are.