今、やってみたいけど
時間が無いし・・・
お金もかかるし・・・
役に立つかどうかも分からないし・・・
そもそも、そんなことしてる場合じゃないし・・・
なんて、思ってやりたいことを蓋をしようとしていませんか?(^^)
その気持ちに蓋をして、やり過ごしていても、
巡り巡って、何週間か後、または何年か後に、その気持ちは再燃します。
全然、火消しになってない(笑)
それでどころか、再燃した火は、炎となってももっと消すのが厄介かも。
私はやってみたいことがありました。
それは、料理を習うこと。
料理は好きだけど・・・苦手という悲しい現実。
実は・・・
とても・・・
料理の・・・
要領が悪い!
大人になってからも、もちろん結婚してからも、何度も手を切りました。
さすがに、この仕事を始めてからは気を付けてます。(つまり手抜き(^^;))
こんなこと、大きな声では言えませんが💦(今、言ってしまったけど)
千切りとか輪切りとか、みじん切りとかめちゃ遅い。小学生レベルです。
もちろん、魚のさばき方なんて知りません!
実は、30代の頃に友達と大手の料理教室に通ったことがあります。
だけど、どうしても、一人だけテンポが遅い💦
一番、苦手だったのが後の片づけ。
料理で出遅れているから、片付けの時はさらに遅れて・・・一緒のクラスの人を待たせてしまって。
慌てると、余計にうまく行かないし・・・。
別に誰かに責められるわけでもないのですが、終わりの時間は厳守な訳で・・・。
それで、結局、途中で挫折。
だけど、お友達は、最後まで通って、その後さらに上のクラスにも進んで、なんとカフェもオープンしたんですよ!
そんな料理好きで、やる気のある人と通ったのが間違いだったかな(^^;)
とにかく、何でもいいので、また、習って見たかったんです。
そして、サロンにも来ていただいたご縁で、今回、栗原様のフルーツカッティング教室、K’s fruits therapy の基礎クラス2つを受講してきました。
物を作る作業は好きでだし、カラフルなものも大好き。
だけど、いかんせん料理の手順は・・・。
さあ、どうなる?!
やってみて良かった♪チャレンジするって大事だな(^-^)
そんな楽しみ半分。
不安半分。でも、全然、楽しみの方が上回ってましたが。
それに、茅ケ崎って響きが素敵じゃないですか♪
とにかく、駅に着いてしまえば、不安より楽しみが勝ってました。
そして、栗原さんは、とても丁寧にご指導いただきましてね。
なんと、こんなに素敵にできちゃいました!
これ全部、ご指導いただいて、私が作ったんですよ。すごいでしょ!
(一人で、同じように再現はできないと思うけど(;^_^A)
そして、お持ち帰り用にラッピングもしていただいて。
食卓が華やかになって、夕飯の時に夫が喜んでおりました。(だって、日頃が手抜きだもの(^^;))
メイクと同じ、一生モノのスキル。
基本をマスターして、見栄え良く盛り付ければ(そこが一番難しいけど)こんな私でも出来てしまう。
そして、このフルーツカッティング、切り方とアレンジ法を覚えてしまえば一生モノだそうです。
それって、私がいつもお客様にお話しするメイクのやり方と同じだなと思いました。
人それぞれお顔は違います。
だけど、似合うメイクを知れば、よりその人のお顔立ちの良さを引き出せる訳です。
自分の顔に似合うメイクを知ると、一生モノのスキルになります。
その為には、練習も必要ですが、まずは勇気を出して学んでみること。
今回、勇気を出して、フルーツカッティングのクラスに参加して良かったです(^-^)
初めは勇気がいりますが、やりたいことはやってみた方がいいと思います。
それに慣れないことに挑戦したことで、勇気を出して申し込んできていただくお客様の気持ちもわかりました(笑)
緊張しますよね(^^;)初めての場所は💦
やりたことをやらないまま放置しても、いつか絶対やりたくなります。
やってしまった後悔よりも、やらなかった後悔の方が大きいはず。
だから、やりたいことは、やってみてください。
他人がどう思うかとかは考えない。
他人はそこまで、あなたのことを気にしていない(笑)
それに、自分やりたいのに我慢していることを、他人が楽しそうにやっていたら?
ムカつきませんか?
嫉妬を覚えませんか?
そういう思いを心に溜め込むと、表情も険しくなってしまいます。
顔つきで美人度も変わります。
どんなに綺麗な人でも、むすっとしていたら、話しかけづらいですよね。人を遠ざけてしまいますよね。
だから、毎日、ご機嫌でいるために、やりたいことはやっていてくださいね。
今年の夏、やりたいことは決まりましたか?(^^)
楽しい時間って過ぎるのが早いなあ~♡