今年もあと残りわずかです。
例年よりも暖かく今年の冬が始まったので、気持ちはまだまだ秋でした。
だけど、ここ数日、本格的な寒波が到来し、まさに師走、そして年の瀬を感じずにいられません。
ああ、今年も終わってしまう(焦)
ああ、今年もあれができなかった(泣)
ああ、あれもまだ終わってない(涙)
ああ、あれも、これも、
あああああ…(ため息)
そして、結局のところ1年過ぎるのは早いなあ。
という最終結論に到達すると思います。
そうです!
時の過ぎるのは早いのです!
だから、反省なんてしている場合じゃありません!
やらなければいけないこと、やりたくないことに時間を割いている場合じゃない!
今年中になんとかしますだと?
なんとも、なんねーよ!(笑)
今年の残りの時間を嫌なことに割くのをやめよう。
そんなことに時間を使ったころで、多分できるようにならない。
そして、上達もしない。
それが仕事だとしても。
上司の絶対命令だとしても。
どうしてもやらなければいけないなら、テキトーにやってよ。
仕事ができないことは問題じゃない。
そのことで追い詰められて、気持ちや時間をそこに取られることが問題。
だから、せめて、今年できなかったことを振り返って反省するのはやめましょう。
そして、それを来年の目標に掲げるのもやめましょう。
1年なんて、あっちゅう間に過ぎる。
だから、人生も結局は短かったなあ。って死ぬときには思うんだと思う。
だから、もっと、他のことに時間と気持ちを使って。
今日、これを読んでくれた人は、
とにかく
バケットリストを作ってください!
バケットリストって?
バケツリストとも言うんだけど、「やりたいことリスト」のこと。
でも、確かに、何でバケツのリスト?と思ったので調べました。
英語では自殺することを「バケツを蹴る」と言うらしい。
首つり自殺をする時に使うバケツを指すらしい。
バケツの上に乗って、バケツを蹴れば、首が締まると…
なかなかシュールな例えで調べて焦った(;^_^A
だから、バケツを蹴る=死。
だから死ぬまでにしたいことを書いたリストのことを「バケットリスト」と言うようになったって。
それを、今日から作ってください。
やりたいこと以外にも、欲しいもの、行きたいところ、いろいろあるでしょ?
やりたくないことを続けてると、やりたいことがマヒしてくる。
どうせ、自分の人生そんなもんって。
そう思うと、そんなもんな人生になってしまう。
だから、ちゃんと自分の夢や願望、欲求の方を見つめてほしい。
今年中に、やりたいこと100個をバケットリストに書くこと。
数の制限は無いから、100個以上でも、もちろんOK。
すると、本当にやりたいことが見えてくるから。
世界一周したい。
ダンスを習いたい。
英語を話せるようになりたい。
等々、
他にも、
彼氏が欲しい。
プチ整形したい。
会社辞めたい。
とか、なんでも思いつくままに書いてみる。
絶対無理でしょって思うことでも書いてみる。
そうすると無理そうなことでも、絶対無理ってことは無くなるから。
書くことで実現へ1歩近づくことになるから。
私は、もう何年も前に作ったバケットリストにこう書いていました。
好きなことを仕事にしたい。
それが、今年、やっと実現したのです。
書いた当時は、そんなこと無理でしょ。って正直思ってましたから。
そして、正直に言えば、当時は好きなことも何かも分からなかったのです。
だけど、時が過ぎて好きなものをみつけて仕事にできた。
すぐに実現できる夢もあれば、私のように何年もかかるかもしれません。
でも、バケットリストに書いたことは、死ぬまでに叶う。
だから、今日、とにかくバケットリストの1つ目を書いてみてほしいのです!
今日から、今年から反省も振り返りも無しで行きましょう!
もしかするとリストの中の一つくらいはサンタさんが叶えてくれるかもしれないしね(^_-)-☆