綺麗になるのに努力はいらない。
必要なことは「似合うもの」を知るだけ。
最短4時間で、あなたの魅力を最大限に引き出します。
今の自分に満足していますか?
もっと綺麗になりたいと思いませんか?
年齢を理由に綺麗になることを諦めていませんか?
難しく考える必要は何もありません。
今の自分に必要な綺麗の要素を知るだけで、
自分史上最高に輝けます!
目次
192通りの診断結果と「好き」を通して、あなただけの綺麗をみつけます!
顔タイプ診断Ⓡ 8分類
骨格診断 3分類
パーソナルカラー(8タイプ)診断 8分類
8×3×8で、似合うパターンは、
診断結果だけでも、192通りもあります。
そして、それだけでは、ありません。
あなたの「好き」を最優先します。
もちろん「似合う」ということは優先事項です。
だけど、それと同等に あなたの気持ち が大事です。
「似合う」けど好きじゃない。
「似合う」けど理想のイメージと違う。
ご受講後に、そんな矛盾が生まれないように、
はじめに、しっかりお話をお伺いします。
「似合う」だけでなく、「好き」も叶える。
「似合う」だけを、押し付けない。
「好き」を置き去りにしない。
きちんとお気持ちをお伺いして、
イメージを外見に投影させることができる。
それが、当サロンの強みです。
【受講料】
55,000円(税込み)
今だけ特別価格
平日36,000円(税込み)
土日祝38,000円(税込み)
※2名様でご受講の場合は、
2,000円オフとなります。
ライン公式からもお問い合わせいただけます。
お申し込みの際は、
ご希望メニュー、お名前、年齢をご記入下さい。
トータル診断を受けたお客様のご感想
自分が求めていた以上の情報とアドバイスでした。
どういうものが似合うのか、ずっと分かりませんでした。
ですが、きちんと説明していただけたので、
とても納得できました。
対応がとても丁寧で、私の個性に合わせた
アドバイスがとても有難かったです。
中身のぎゅっと詰まったとても濃い時間でした。
先生のサロンを選んで本当に良かったです。
(30代のお客様)
自分に似合うものが分からなくて困っていました。
これまで、理想を優先しすぎて、
似合わない物ばかりを選んでいることがわかりました。
色を変えただけでも、
かなり印象が良くなると分かりました。
早速明日からチャレンジしてみます。
くれたさんがニコニコと話をしてくれたので、
とてもリラックスして受けることができました。
ありがとうございました。
(40代のお客様)
なぜお買い物が苦痛だったのか
わかった気がしました。
好きな色と似合う色の違いを
実際に見て体験したので納得です。
お買い物に行く前の心の準備も大切なんですね。
教えていただいた方法で今日から試してみます。
お化粧はあんなに変わるなんて!
練習してから迷走したら、
また相談にのってください。
自分のキライが好きになっていける気がしました。
ありがとうございました。
(50代のお客様)
私にとっては高い金額なので、
価格的に受講を迷ったのですが、
こちらの質問にもきちんと丁寧に答えて下さって、
メイクや服以外の話もできて、
満足度がとても高く、
受講して本当に良かったです。
受講後は、こんなに丁寧に見てもらえて、
安すぎるんじゃないかと心配になるくらいです。
初めての診断だったので、
不安や緊張がありましたが、
とてもお優しく、
リラックスして話すことができたと思います。
変わる為の1歩を
踏み出す勇気をくださいました。
自分の顔や印象が
ここまで変わるとは思っていませんでした。
似合う色が一番驚きました。
オータムだけは無いと思っていました(笑)
とても楽しく、あっという間の4時間でした。
ありがとうございました。
(10代のお客様)
今までに診断系を受けたことが無かったので、
教えてもらえることが全て新鮮で面白かったです。
眉毛メイクも頑張ります。
意外と服はこれまで好んで着ていた
テイストのものが合っていたと思えて、
そう思わせていただけるような
話し方もしてくださって本当に嬉しかったです。
趣味のお話も沢山できて、
気持ちを分かってもらえて良かったです。
本当にありがとうございました!
(30代のお客様)
最初は、このメニューでなくてもいいか・・・
と思っていましたが。
だけど、このメニューで正解でした。
このメニューを受けたことで、
自分のイメージに芯が通りました。
特に新鮮だったのはメイク!
日頃あまりやる機会が無いのですが、
ここまで変われるなら、頑張ろうと思えました。
今まで何となくアンバランスだったのが、
「こういう原因か!」と納得いったので、
服やアクセサリー、メイクどれを選ぶのも
自信をもって楽しくできそうです。
(50代のお客様)
本当に自分だと気付かない分からないことが
多いと思いました。
憧れていたけれど諦めていた部分もあったし、
似合わない方向に寄せようとしていたということも、
診断を受けて分かりました。
外見を自分に似合う方向にするとで
より魅力的に見えて、
人生もうまく行くようになる
というお話を聞いて、
これまでを思い返して気付くこともあったし、
これからの参考にできるとたくさんの発見がありました。
来て良かったです!!
(20代のお客様)
細かい疑問にも丁寧にお答えくださり、
メイクや服装の方向性がはっきりとわかりました。
また、診断中何度も「絶対、彼氏できる!」と
おっしゃってくださり、踏み出す勇気が湧きました。
そして、帰ってから、改めて自分の顔を見て、
「あれ?誰だ?」と自分で思うほど、
華やかで上品で可愛らしさもある
理想の顔立ちになっていて、
セルフイメージが180度変わりました。
そして、とてつもなく彼氏ができる気がしてきました。
明日から教えていただいたメイクを習得できるよう
練習していきます。
彼氏ができて、良い報告ができるよう、
これからも自分を磨きます。
本当に素敵な時間とお言葉を、
沢山ありがとうございました。
(20代のお客様)
綺麗に見せる一番大きなポイントは
今、世の中は、情報に溢れています。
私達が、1日で接する情報量は
平安時代の人の一生分!だそうです。
綺麗になりたくて、
垢抜けたくて、
センス良く見せたくて
研究熱心な皆さんは、
日々情報を集めていると思います。
そして、パーソナルカラー診断や
骨格診断もどんどん複雑化してました。
ただ、複雑化すればするほど、
本当の答えにたどり着きにくくなります。
多数派の意見が上位を占めて、
それが、全ての人の正解のように感じます。
だけど、人それぞれ、外見には個性があり、
似合うものは、人それぞれ異なります。
その為、正解では無い情報に振り回されて、
本当の答えから遠ざかってしまいます。
そして、垢抜けたいのに、垢抜けられない。
センス良く見せたいのにオシャレに見えない。
そんな、迷宮にはまってしまいます。
だけど、本当の答えは、もっとシンプルです!
そのポイントさえ押さえれば、
誰でも垢抜けます。
センス良く見えます。
綺麗だと褒められます。
その大切なポイントをお伝えします。
まず1つめのポイントです。
【顔と服のテイストは合っていますか?】
まず、一番大切なこと。
それは、顔と服のテイストが合っているかどうかです。
スッキリとしたクールビューティーなのに
ふんわりとした可愛らしい服を着ていたら?
まるみのある可愛らしいお顔立ちなのに、
シンプルでかっこいい服を着ていたら?
どうですか?
クールビューティーな人がガーリーな服を着て、
キュートな印象の人がマニッシュな服を着ていたら?
何か、違和感を感じませんか?
顔と服の印象が合っていないだけで、
こんなに違和感を感じます。
その違和感こそが、
垢抜けない
センス良く見えない
綺麗な人なのに・・・。
の原因を作っています。
だから、自分の顔に似合うものを知ること
それは、本当に大切なことです。
それだけでも、
垢抜けます。
センス良く見えます。
綺麗も叶います。
顔と服のテイストが合うだけで、
垢抜けます。
センス良く見えます。
綺麗が叶います。
このように答えは、とてもシンプルです。
綺麗になるために、
努力は必要ありません。
似合うものを知ること。
それだけです。
まず、一番大切にして欲しいことは、
顔と服のテイストが合っているかどうか
そして、次に大切なポイントがあります。
【魅力を引き出すメイクをしていますか?】
似合う服があるように、
メイクにも似合うメイク、
似合わないメイクがあります。
メイクは難しい。
メイクは楽しくない。
メイクをしても変わり映えしない。
そんな風に感じてしまうのは、
顔立ちの良さを生かし切れていないだけ。
顔にコンプレックスを持っていない人はいません。
それは、どんなお顔立ちの人でもです。
そして、そのコンプレックスを欠点と捉えて、
そちらにフォーカスしがちです。
だけど、それは、非常にもったいない!
まず、あなたが感じてるコンプレックスは、
他の人は、あなたの欠点だと思っていません。
そして、自分が気にしているだけで、
誰もそこにフォーカスしていません。
だけど、そこを気にしていると、
メイクでも隠そうと目立たなくしようとして、
時間がかかってしまったり、
逆に、隠そうとして目立ってしまうこともあります。
それよりも、自分の顔の長所を知って、
そこを生かす方が、メイクの時間を短縮できて
メイクの工程もより簡単になります。
どんなお顔立ちの人にも、
必ずチャームポイントがあります。
まず、チャームポイントを知ること。
これは、とても大切なことです。
それは、もしかすると、これまで
コンプレックスだった部分かもしれません。
だけど、コンプレックスが、実はチャームポイントだった。
それに気付けただけでも、メイクが楽しくなります。
一人一人、お顔立ちは違います。
一人一人に、似合う服があるように、
一人一人に、似合うメイクがあります。
まずは、チャームポイントを知ることです。
そして、メイクで、
チャームポイントを最大限に引き出す。
それだけで、いつもよりメイクを楽しいと思えます。
そして、簡単に、手際よく、
時短メイクも叶います。
まず、綺麗になるために
抑えておきたいポイントは、
顔に似合う服を知ること
顔に似合うメイクを知ること
この2つです。
こちらは、顔タイプ8タイプごとに
同じ人物のメイクを変えた写真です。
ちなみに全部、私くれたです。
メイクを変えると全然印象が変わると思いませんか?
私の顔タイプは、曲線×子供のキュートタイプです。
だから、右側のキュートとフェミニンは、
私の曲線的な顔立ちとも似合っていますし、
私の雰囲気ともマッチしています。
ですが、それに対して、
左に行けば行くほど、曲線の要素が少なくなり
直線の要素が強くなります。
特に左のクールカジュアルとクールには、
曲線の要素はほぼありません。
メイクで直線の要素を作っています。
特に、直線×大人のクールは、シェディングや
ノーズシャドウでかなり陰影を作っています。
直線的な顔立ちに見せるために、
実はメイクに30分くらいかかりました。
キュートのメイクは、10分くらいで完成したので、
倍以上の時間がかかったことになります。
おそらく、クールのメイクで町を歩いていたら、
知り合いの人に出会ったとしても、
あまり気づいてもらえないのではないかと思います。
それくらい、いつもの私の顔と印象が変わってしまいます。
何より、私の本来の曲線的な顔立ちの要素を
完全に無視してしまっていますので、
私にとっての曲線の要素=チャームポイントが完全に
失われてしまっていて、柔らかさや親しみやすさという
私の個性が完全に消えています。
そして何より、メイクに時間をとてもかけたのに、
一気に10歳くらい老けてしまいました!
実は、メイクは濃くなればなるほど、
肌本来の色つやが失われて、
実年齢よりも老けて見えてしまうのです。
だから、時間をかけてメイクしても
顔色が悪い、垢抜けない、綺麗に見えない。
と悩んでいらっしゃる場合は、
本来の顔タイプに似合わないメイクになっている。
そういう場合があります。
本当に、自分の顔立ちの中の良さを引き出せば、
簡単&時短で今よりも何倍も魅力的に変身できるのです。
外見を魅力的に見せることは、
自分の顔のタイプを知っていれば、実はすごく簡単だ
ということを、大切な情報として知っていただきたいです。
世の中には、綺麗になる為の情報が、
沢山溢れてはいます。
だけど、本当に必要なことは少なくて、
どれも、とてもシンプルです。
メニューの詳細
≪所要時間≫
約4.0~5.0時間
※5時間以上をご希望の場合は30分毎に5,000円(税込み)で延長可能。
【内 容】
気持ちに寄り添うカウンセリング (約30分)
\この時間を、一番大切にしています。/
なりたいイメージ、
なりたくないイメージ
外見についてのお悩み、
外見だけでなく、性格や
日頃の悩みなど、
どんなことでも、話してください。
実はそこに、綺麗に近づくヒントがあります。
似合うも好きも叶える為に、
じっくりとお1人お1人に向き合い、
ご希望にしっかりお応えするために
お話をしっかりお伺いします。
イメージが浮かばなかったり
上手く言葉で説明できなくても
ご心配はいりません。
学生時代に心のバランスを崩して以来、
自分の気持ちと向き合うために、
様々な心理学を学んで来ました。
心理学に基づき、お1人お1人の
気持ちに寄り添いながら、
本当の気持ちを汲み取ってお伝えしていきます。
顔タイプ診断Ⓡ (約1時間~1時間30分)
顔タイプ診断協会の
独自メソッドに基づき、
顔タイプを8分類に分ける
独自の診断方法です。
顔タイプ診断ができるのは、
顔タイプアドバイザーの有資格者のみ。
◎ステップ1◎
まず、大人タイプか
子供タイプかを、計測します。
★子供タイプ★
≪子供タイプの特徴≫
・測定した縦横の割合が子供バランス
(顔タイプ診断協会の独自の計測方法による)
・丸顔
・目が小さいorたれ目
・目と目の間が広い
(顔タイプ診断協会の独自の計測方法による)
・口が小さい etc.
★大人タイプ★
≪大人タイプの特徴≫
・測定した縦横の割合が大人バランス
(顔タイプ診断協会の独自の計測方法による)
・卵型or面長
・目が大きいorつり目
・目と目の間が狭い
(顔タイプ診断協会の独自の計測方法による)
・口が大きい etc.
◎ステップ2◎
、曲線タイプか、
直線タイプかを診断します。
★曲線タイプ★
≪曲線タイプの特徴≫
・輪郭に丸みがある
・目が丸い
・鼻が丸い
・おでこが丸い
・唇が厚い etc.
★直線タイプ★
≪直線タイプの特徴≫
・輪郭に丸みがない
・目が細い
・鼻筋が通っている
・おでこが四角
・唇が薄い etc.
ステップ1とステップ2から、
下のイラストの4分類に大別できます。
(更に詳しく8分類↓)
正面と横向きを撮影し、
実際に計測して、割り出します。
そして、どんな髪型が似合うのか、
どんな襟元、どんなデザインが
お似合いなるのかを見ていきます。
顔タイプ診断では、
服以外にも、
アクセサリーやバッグなど
小物についてもアドバイスいたします。
また、フェイスマッチの手法を使って、
実際の着こなしのサンプルに
顔写真を当てて、
どんなコーディネートが似合うか
実際にご確認いただけます。
骨格診断 (約30分)
3タイプの骨格タイプの
どれに当てはまるか、
実際に見て触れて、診断します。
どのタイプになるか
チェック表を使用して
細かく診断していきます。
細かくチェックした後に、
お似合いになる着こなしのバランスを
分かりやすくご説明します。
着こなしのバランスを迷ってしまう
混合タイプのお客様にも
どこにどのような特徴があるか
どのようにすればスタイルアップするかを
分かりやすくご説明していきます。
パーソナルカラー診断 (約1時間~1時間30分)
当サロンのパーソナルカラー診断は、
8タイプのEIGHT COLOR(8カラー)診断です。
4シーズンのカラー診断の場合は、
スプリング、サマー、オータム、ウインターの4分類です。
8カラー診断の場合は、シーズンごとに更に
2タイプに分けて、より詳しく似合う色をご説明いたします。
「色相」や「明度」など、人それぞれ大切にする
ポイントが異なります。
セカンドシーズンやより似合う色、似合いづらい色が
より分かりやすくご説明できます。
【診断方法】
まず、初めに
アンダートーン(ベースカラー)を見て行きます。
基本は、
ブルーベース、
イエローベース
の2分類です。
また、肌以外の色素、
髪、眉、瞳、唇の色素を確認します。
そこから、8カラーパーソナルカラー診断専用の
チェックドレープを使用します。
その後、120色のドレープを見て、
より詳しく似合う色のシーズンを見て行きます。
チェックドレープを使うことで、
シーズンを越えて、より似合う色の幅が広がります。
\髪色診断も行っております。/
当サロンでは、パーソナルカラー診断とともに、
髪色診断も行っております。
髪の毛のサンプルがありますので、
どんな色が似合うか、似合わないか、
実際に目で見てご確認いただけます。
\お手持ちのコスメの色味も確認できます。/
お手持ちのメイク用品の色が
パーソナルカラーに合っているかどうか確認できます。
余りに多い点数のメイク用品の色味は
時間の都合上、確認できかねますので、
どうしてもこのコスメの色は知りたい!
というものをお持ち下さい。
チャームポイントを生かす顔タイプメイクⓇ (約30分)
顔タイプ診断Ⓡの診断結果に基づき
メイクをして行きます。
ですが、顔タイプの診断結果以上に大切なことは、
チャームポイントを生かして、
なりたいイメージに近づくこと。
顔タイプ診断Ⓡの診断結果だけでなく、
ご希望に合わせたメイクをして行きます。
顔タイプソフトエレガントをフェミニンに、
顔タイプフレッシュをソフトエレガントに、
顔タイプの枠を超えて、
ご希望に沿うメイクを行えます。
顔タイプのメイクアレンジが行えるのは、
顔タイプメイクⓇアドバイザーの有資格者のみです。
◎プレゼント◎
🍀ビフォー写真
🍀アフター写真
🍀メイクアドバイスシート
🍀パーソナルカラー色見本
🍀メイク色見本
🍀顔タイプ診断&骨格診断アドバイスシート
🍀骨格診断チェックシート
🍀骨格タイプ別アイテム表
◎トータル診断受講後、
同日に同行ショッピングを
行うことも可能です。
◎ショッピング同行を
同日にご受講の場合は、
5,000円オフでご受講いただけます。
リピートレッスン
約3.0時間~約3.5時間 40,000円
期間限定特別価格30,000円(税込み)
30分毎に5,000円(税込み)にて延長可能。
【内容】
外見&内面お悩みカウンセリング
オーダーメイドメイクレッスン
クローゼット診断 (お手持ちの服をお持ち込み)
その他リクエストにお応えします。
プロフィール
くれた真紀
1974年生まれ O型
【保有資格】
・パーソナルカラーアナリスト
・8COLORパーソナルカラーアナリスト
・骨格診断スタイリスト
・顔分析メイクインストラクター
・顔タイプアドバイザー1級
・顔タイプメイクアドバイザー
子供時代から外見的なことで、いじめを受け、
外見に自信の無いまま10代を過ごす。
10代後半で始めたスポーツをきっかけに、
外見が変化し、見え方で外見の印象を変えられることに気付く。
子供時代のいじめや受験の失敗や慣れない土地での生活から
心のバランスを崩し、摂食障害を発症。
心理学を学んだり、自分の心と向き合うことで約10年で完治。
学生時代に教職課程を修了するも教職に就けず、
宅地建物取引士として不動産業界に就職しても、
業界に馴染めず、業界内で転職を繰り返す。
その後は、接客や受付、テレオペ等、職を転々とする。
正社員、派遣社員、アルバイト等、転職の回数は、10回以上。
年齢による外見的な変化や、仕事が続かないこと等、
自分に自信が持てないまま40代を迎え、
年を重ねることに不安な日々を送る。
このまま、人生を終えたくないと思い、
自分を変えたくて、語学、心理学、
占星術、美容等、いろいろな学びに投資する。
その学びの一つがイメージコンサルティング。
似合う色、似合う服、似合うメイクで、外見が変わると、
どんな人も生き生きと笑顔が輝くことに気付く。
また、内面は変わっていないのに、外見を変えるだけで
大切に扱われるようになるという経験をする。
それと同時に、10代後半のスポーツを始めた頃に
外見が変わって扱われ方が変わったことを思い出す。
外見を変えれば、誰でも今より生きやすくなり、
踏み出す勇気を持てる。
20217年にHAPPY SPIRAL ACADEMYの
イメージコンサルタント養成講座を受講。
翌年の4月に1日1組の完全予約制サロンを開業。
2022年4月迄の4年間で延べ500人超を診断。
診断結果に基づく「似合う」のご提供だけでなく、
一人一人の気持ちに寄り添い「好き」も叶える
綺麗のご提案を得意とする。
ご受講後すぐに、笑顔になっていただけること、
また、半年後~数年後にも、外見の変化によって、
自信を得て、行動を起こしたお客様から、
転職や結婚等、夢や目標を叶えたという
ご報告をいただけることに喜びを感じています。
外見を変えて、次のステージに踏み出すきっかけに。
今の私に出会った人は、積極的で
行動的な人だと思っていただいているようです。
ありがたいことです。
だけど、始めから、そういうタイプの人間ではありません。
180度真逆の人間です。
子供時代は、容姿に対するいじりやいじめを受けて
それをきっかけに、どんどん自信を失いました。
外見的ないじめやいじりは、高校生まで続いて、
人に自分の顔を見られると、また何か酷いことを
言われるのではないかと、常に人の目と言葉に怯えていました。
だから、常にうつむきながら生きていて、
姿勢も悪く、そんなだから、なかなか友達もできず、
学生時代を思い出すと、孤独の一言に尽きます。
人格形成の大切な時期をそのように過ごしたので、
実は、とっても根暗な人間です(笑)
たまに、外見と中身のギャップに驚かれますが、
人の魅力はギャップにこそある。と思っているので、
私自身は、そこも私の個性であり魅力だと思っています。
そんな私が変わる最初のきっかけは、
大学時代に始めたチアリーディング。
この4年間は、心身ともに本当にきつかったのですが、
体を鍛えたことで、体と顔の贅肉が落ち、
また、人に見られるということで、
メイクを研究したり、姿勢を意識することで、
気付くと外見が変わっていました。
そして、これまで容姿に対して、
いじりやいじめの言葉を受けて来たのに、
周りの反応が変わりました。
これまで、一度も言われたことのなかった
「可愛い」という言葉さえいただけいた時には、
これは、一体?!と喜びよりも驚きの方が大きかった
ことを覚えています。
なぜなら、私の容姿自体は、何も変わっていないのです。
ただ変えたことは、
顔に似合う服を着ること
顔に似合うメイクをすること
この2点です。
つまり、見せ方を変えた という
この一点につきます。
それだけで、扱われ方は、全然変わってきます。
子供の頃に外見に対して言われた悪口は、
私の性格を暗くして、どんどん自信を奪いました。
だけど、誉め言葉を言われると、
気持ちも明るくなりますし、少しずつ自信も湧きます。
それが、この仕事を志すきっかけの
原体験になっていると思います。
ただ、外見に対して悪口を言われなくなっても、
気持ちの上では、なかなか自信を持てずにいました。
今度は、可愛いと言われることがプレッシャーになったり、
慣れない土地での生活や部活の人間関係がストレスとなり
摂食障害を発症してしまいます。
はじめは、拒食症のような状態から、だんだん
食べることを我慢できなくなる過食症になりました。
なかなか完治に至らず、正常な食生活を取り戻すのに
結局10年という長い時間を要しました。
何をきっかけに完治したのかは、今もよく分かりません。
/
いつの間にか、摂食障害の自分を責めなくなった。
\
そのことが、一番大きかったと思います。
ただ、心理的な負担が、心身のバランスを崩し、
不調の原因になるということだけは、分かりました。
だから、自分を知るためにも、心理学は、
継続して学び続けています。
/
心の声に耳を傾けること。
\
だから、トータル診断の際にも、
お客様の本当の気持ちに耳を傾けたい。
診断結果以上に、望んでいらっしゃることは
どんなことだろうか?
ということを、常に考えながら、お話をお伺いしています。
だから、最初のカウンセリングの時間は、
本当に大切な時間です。
外見に今は自信が持てなくても、
見せ方を変えるだけで、
誰でも、すぐに、変化に気付けます。
そして、外見が変わると褒められる機会も増えます。
それが、少しずつ自信につながっていく。
それは、全然難しいことではない。
そのことを、一人でも多くの人に
お伝えしたいと思っています。
見せ方が、大切だということは、
仕事の場においてもです。
残念ながら、私は、職を転々としています。
一番長い職場でも3年しか持ちませんでした。
一番短い職場では、9ヶ月。
はじめは、親の勧めもあり、
教師になることが目標でした。
ですが、大学時代に摂食障害になり、
こんな私が教職を目指して良いのか?
と諦めてしまいました。
また、宅建を持っているので、就職に有利ということもあり、
不動産業界が一番職歴としては長いです。
ですが、その中では、モラハラやセクハラに遭い、
うつ病に近い状態になったり、全身にじんましんが出て
顔や耳の中まで痒くて、眠れなくなったりもしました。
仕事が続かないということは、大人になってから
常に私の最大のコンプレックスでした。
どんなに頑張っても、どこの職場でも
人間関係でつまづいてしまうからです。
だから、人間性に問題があるのではないか?
と、悩み続けていました。
だけど、これも外見の見せ方が
大きく関わっていた
ということに、イメージコンサルティングを
学んでから知りました。
職場で同じミスをしても、怒られる人と
怒られない人がいます。
そして、雑用を気軽に頼まれる人と
頼まれずに自分の業務だけに集中できる人もいます。
その差は何かといえば、やはり、
/
見せ方の違い。
\
似合う服を着ること
似合うメイクをすること
この2点をかえるだけで大きな差が生まれます。
服装やメイクを変えるだけで、
怒られにくくなります。
雑用も頼まれにくくなります。
私は、まさに怒られやすく、
雑用を頼まれやすいタイプでした。
ただ、今なら、そういう外見を自分で作り、
その外見に見合う振る舞いをしていたことに、
今なら気づけます。
もっと、早く、自分の見せ方を知っていたら、
どの職場でも、楽しく働けて、
もっと長く働けていたかもしれません。
全ては、もしもの話でしかないですが、
そんなことを、つい考えてしまいます。
人は見た目とは決して思いませんが、
外見が判断の基準の大半を占めていいます。
そして、その外見で扱われ方は変わります。
だけど、その外見は、変えて行けます。
そして、似合うもの好きなものを
外見に落とし込むことで、生きやすくなります。
私は、学生時代は、いじめやいじりに、
大人になってからも、パワハラやモラハラ等、
いつも、人間関係に悩んできました。
だから、同じような理由で学生生活や
職場環境で悩んでいらっしゃる人の気持ちは
全てとは言いませんが、理解できます。
そして、どうすれば、その状況から抜け出せるのか?
その解決の糸口を外見から見出せます。
これまで、沢山悩みました。
いじめ、摂食障害、モラハラ、セクハラ。
どれも、人間関係に起因します。
だから、心を鍛えないといけないと思い、
心理学も学んで来ました。
だけど、はっきり言います。
心はそんな簡単に鍛えられません。
むしろ、心は強くしなくても良いです。
繊細で弱い心だとしても、それは、個性だから、
そこは、内面のチャームポイントだと思って認めて下さい。
内面は、何も変える必要はありません。
ただ、服装やメイクを変えて見せ方をかえるだけ。
これは、思っているよりもとても簡単です。
似合うものを知り、そこに
「好き」を落とし込むこと。
本当に、答えはとてもシンプルです。
服装やメイクを変えると外見が変わります。
外見が変わると扱われ方が変わります。
人から大切に扱われるようになります。
すると、自分でも自分のことを大切にしたいと
思えるようになります。
その一つ一つの経験が自信につながります。
そこから、これまで、諦めていたことや、
なかなか挑戦できなかったことにも
挑戦してみようと思える勇気が湧いてきます。
実際に、踏み出されたお客様を多く見ています。
結構相談所に登録して、本交際に進まれたり、
昇進が決まって、希望の部署に配属されたり、
趣味を本格的に仕事にしようと活動されたり、
似合う服やメイクに変えたことで、
多くの方が、次のステージに進まれています。
また、私自身もそうです。
これまで、どの仕事も続きませんでした。
一番長くて3年。
だけど、私も外見を変えたことをきっかけに、
本当にやりたいことに挑戦してみようと、
イメージコンサルタントになりました。
起業ということは、それ以前の人生で
一度も選択肢として浮かびませんでしたから。
だけど、失敗しても良い。
とにかく、残りの人生で、
もうそんなにやいたいと思えることは
無いかもしれない。
きっと、やって失敗する後悔よりも、
あの時、どうして、チャレンジしなかったんだろうって、
きっと、やらなかったことを一生後悔すると思いました。
外見を似合う方向と、なりたい方向に変えたことで、
大切に扱われる機会が増えました。
その経験があったから、自分の本当にやりたかったことに
踏み出せたのだと思います。
だから、同じように悩みを抱えた人に
外見からのアプローチで、
踏む出す勇気のお手伝いしたい。
それが、この仕事を続けていられる一番の原動力です。
そして、今もこうして続けられています。
イメージコンサルタントが今までの職歴の中で
一番長くなりました。
そして、これからも続けていきたいと思っています。
性格が優しすぎたり、
外見的に優しく見られて、
損をしたり、後回しにされたり、
辛い思いや、悔しい思いをしている人の
味方であり続けたい。
そして、その人達の綺麗を叶えて
生きやすくなるお手伝いを続けていきます。
ライン公式からもお問い合わせいただけます。
お申し込みの際は、
ご希望メニュー、お名前、年齢をご記入下さい。